※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

どんどん仕事を増やされても、時給が変わらない。ハローワークで1200円…

どんどん仕事を増やされても、時給が変わらない。
ハローワークで1200円~2000円の時給で経理で受けましたが、ちょうど経理の人決まってしまい、一般事務として入りました。

でも、経理パートが3ヶ月で辞めてしまい、その人の仕事もやり、更にはもう1人の経理の仕事も、なんなら労務などもやっています。

経営ギリギリの家族経営の会社で、保険に入れなくてもいいように週4日4時間勤務で雇用保険加入していませんが、残業で月80時間いきそうな状況で。
もう1人の一般事務のパートの人は、従業員が減り自分の仕事が減ったからと勤務を週4日から3日に減らして。
出社すれば、減らした分を少しでも取り戻そうとしてるのかダラダラ残業して。
私はどんどん責任ある仕事をやって、バタバタと残業しているのに...
時給を上げて欲しいのか、業務を減らして欲しいのか.....どうしたら良いのかもよく分からなくて...しんどいです。
みなさんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

お仕事おつかれさまです😭

業務減らしてほしい 無理なら時給アップしてほしいと交渉してみます🥺時給アップもしてくれないなら違うところ探しだします。