※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

臨月の運動会で、椅子に座って見学できるか幼稚園に相談しても良いでしょうか。娘はママっ子なので、フロアで見たいと言っています。

臨月の時期に上の子の運動会があります💦
幼稚園に、椅子に座って見てもいいか聞くのはモンペでしょうか?

娘の園の運動会は毎年市内にある大きな体育館のようなところでやります。
保護者2名は体育館のフロア内にレジャーシートを敷いて見学、その他の見学者は2階の見学席に座って見ることになっています。
子供たちの応援席はないので、出番じゃない時間は親と一緒にシートに座って見学する形です。
ただ、臨月でレジャーシートにずっと座って見ていられるのかが不安です…笑
そこで、妨げにならないようにフロア内の見学エリアの一番後ろにレジャーシートを敷いて、そこで椅子に座って見られないだろうかと思いついて…
担任の先生に一度聞いてみようと思ったんですが、それなら2階の見学席で見るように言われちゃいますかね😂
かなりのママっ子な娘なので、2階の見学席じゃなくてフロアにいてほしいと言われてます💦

試しに聞いたら自己中なモンペだと思われますかね😭
臨月で運動会などに参加した方、何か対策しましたか?


コメント

mama

椅子ってどの大きさですか??
私はDAISOのレジャー椅子を持っていってました!
そのサイズ感なら人様に迷惑ならないし、一番後ろの列なら後方も気にしなくて良いし…って感じでした!
キャンプで使うような背もたれもあり肘置きもあり、、みたいなやつだと確認とった方がいいと思いますよ💡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♂️
    今ダイソーのレジャー椅子調べてきたんですが、恥ずかしながら耐荷重オーバーでした😭
    背もたれありの椅子がいいなと思ってたので、担任の先生に一度相談してみようと思います💦

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

ダイソーのいす、耐荷重50kgですがきにせず座ってます。20kgちかくオーバーしてますが壊れてないです😂