※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の子どもがわざと良くない行動をする理由と対処法について教えてください。

1歳9ヶ月の子どもがいます。

わざと良くないことをするので注意すると、こちらの顔を見て必ずもう一度同じことをします。(絵本をどう見てもわざと踏むなど)
保育園でも同様のことをする時があると言われました。
先生曰く、こうすれば構ってくれるとわかった故での行動だと思いますとのことでした。

どうしてあげればいいのでしょうか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子もそれくらいの月齢の時、同じようにわざと親の反応見ながら悪いことしてました。
親の顔色伺いながら絵本踏みますよね😭
とにかく淡々と、だめと伝えてました。大げさに怒ったりせず、注意しても何度も踏むなら無言で片付けて、「私はあなたなのやってることが好きじゃないです」オーラを出してました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    お子さんも同じ感じだったのですね😭
    ちなみにいつ頃落ち着きましたか…?

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳頃には少し落ち着きました。今でもたまにやりますけどね😂笑
    悪いことは淡々と「だめ。やめて。ママそれ嬉しくないよ。」と伝えて、嬉しいことやすごいことをした時は大袈裟なくらい褒めて喜んでありがとうを伝えてました。

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。そうなのですね!私も頑張ります😭♡

    • 5時間前
ママリ🔰

親から見て悪いこと、危ないこと、良くないことをしている時って子供に注意が向くし過剰に反応すると思うのですが、子供は悪いことをしているという自覚がないので、これをすると親がかまってくれる、反応してくれると認識するようです😅
なので、悪いこと注意されるようなことをしている時以外で、ちゃんと見てあげる、反応してあげるというのが大事だそうです☺そうすると、何度も注意されていることをしなくてもママは見てくれるし、ちゃんと反応してくれるって理解するそうですよ☺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🌼
    日頃しっかり見て声かけしていたつもりでしたが、明日からはもっと大袈裟レベルで反応してみようと思います!
    とても参考になりました🙏🏻♡

    • 6時間前
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    子供の中で、これをするとママが必ず反応してくれるってわかってるし楽しいんでしょうね😂
    なので、あえて絵本を踏むことに反応しないのも良いかもですね!
    絵本をわざと踏んでても、しれっと片付けるとか、子供が面白くない反応をあえてするとか😌
    息子もそんな感じなので、過剰になりすぎないように自分をコントロールしてますが、難しいですね😂

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    難しいですが頑張ります😭♡

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

うちもやりますよ!笑

「◯ちゃん、ダメ!こら!」って自分で言いながら、わたしの顔見ながらやります😅

絵本をわざと踏む
ハイチェアから立ち上がる
ご飯を掴んで下に落とす

とかですかねぇ

「そうです、ダメです🙅ママ悲しい」
って何度も繰り返してます😅

主語を自分(ママ)とか物(絵本)にしてどう感じてるのかを伝えたりすると良いと聞き、気長にやってます😅

すぐできるようになる子はいないから、今からやって良いことダメなことを教えて、ちゃんと理解できるまでの数年はひたすら同じ注意をし続けて、種まきする…的なことをてい先生だったか誰かのYouTubeで見たので、それを記憶の片隅に置いておいて、無の境地で何度も同じ声掛けをしてます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    自分で言いながらやるなんて…!ふふっとつい笑ってしまいました🤭♡
    数年はこの感じが続くかと思うと心がどんよりしちゃいますが、例え数年続いても特別おかしいことではないと思えて安心しました🌼

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

悪いことをした時はなるべく淡々と注意し、いい行動をした時にこそ、ほめたり、ハグしたりしてたくさん構ってあげるといいですよ!

いい子にしてるときはなるべく家のこととかしたいので難しいんですけどね😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなんです、家のことしたいのが本音です😭
    でも頑張ってみます🙏🏻♡

    • 5時間前