
男の子のトイレトレーニングについて、座らせる方法を教えてほしいです。家では補助便座を使っていますが、立ってすることも考えています。どう教えれば良いでしょうか。
男の子のトイトレどうしてますか?💦
座らせてますか?立たせてますか?
園では男の子用に立ってするトイレがあって、立ってトイトレしているみたいです。
家では補助便座を使って座らせてますが、出す時に🐘をぴこんぴこんさせるので前に飛んできていて、今は補助便座の持ち手部分の壁に当たっているからいいものの補助便座がなくなれば床が大変なことになりそうです😂😂😂
家では座ってするように教えていきたいと思ってますが、
どう教えていけばいいのでしょうか…
- ママリ(生後4ヶ月, 2歳3ヶ月, 4歳4ヶ月)

ゆうママ
旦那も子供もおうちでは座ってもらってます!
保育園では座ってるのか立ってるのかはわからないです💦
おしっこ飛び散るから座ったらすぐ🐘を下に向くように押さえてもらってます

ママリ
幼稚園では立ってしてますが
お家は座ってしてます!
外出先では立ったり座ったりどっちもありますね!
寝起きとかは🐘がくっついてたりして
大変なことになってましたが
ちゃんと🐘を下に向けて?するようになりましたよ!

ふうり
息子たち2人とも保育園時代、今は小学校で立ってしてます!
ですが家では座ってしてもらってます。
指で🐘を下向きに押さえてしていて、🐘がくっついてる時は指で一度はがしてから(笑)押さえてしているようです✨
ものすごく漏れそうな時は間に合わないのか便座からたまーにこぼれてますが💦

はじめてのママリ🔰
2歳半の男の子がいます!
家では補助便座があるのでそれでカバーできてます!
外でする時は補助便座つけない分広くなるので、外に飛んだりはしてないです!
一発目勢いよく変な方向に飛ぶと一回止めて自分で押さえてから再度しているのでそんなに飛び散ることは今のところないです!
コメント