

ゆきのん
はじめまして😊
うちは豆腐としらすを混ぜ片栗粉で硬さをちょっとつけてオリーブオイルで焼きオヤキとかお好み焼きみたいにして手づかみ食べさせてます(*´∇`*)
入れるものはその都度変えてますよ🙌

※※※
昨日、お弁当を持たせて一時保育に預けたら保育士の先生に手づかみ食べできる料理を作るように指導されました。
うちの子は、つまみ食べができるので野菜やフルーツをサイコロ状にして切ってます。
湯で野菜のごま&かつお節あえは、楽ちんでかつ完食してくれるので、いいですよ〜

maple
最初は赤ちゃんせんべいとかおやきやパンケーキをさせてました。
私は手を汚されるのが嫌で汚されないものメインでさせてました(^^)最初だけですが。そのうちそうも言ってられなくなりましたが…(^^)

るか
うちはスティック状にした茹で野菜よくたべます。ブロッコリーとか大好きです。あとはフルーツだったり、おやきやお好み焼きだったり、、、。柔らかかめに炊いたごはんで海苔巻きをつくってあげたりもしてます
-
みひろ
横からすみません💦
海苔巻き、喉に詰まりそうで怖くてまだあげていないんですが、そのまま普通に巻いてあげてますか?
参考に教えてください(´;ω;`)- 6月6日
-
るか
わたしは、ほんと子どもの一口サイズのご飯を細長くコロコロして、海苔は子供の指の細さぐらいに切って一周くるっと巻いてあげてます★すぐあげないで、少したってご飯の湯気で海苔がふにゃふにゃになる頃にあげてます(*´ω`*)
- 6月7日
コメント