※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

下の子が夜中に2回起きるようになり困っています。ミルクは昼間なしで、離乳食も十分に食べていますが、抱っこを嫌がり、ミルクを飲ませるとすぐに寝ます。上の子は夜通し寝ていたため、対処法を教えてください。

下の子が突然夜中2回起きるようになって困ってます。

昼間ミルクなし、盛り盛り3回食で寝る前200ml飲んでいて、離乳食の量的にもお腹が減って起きてるとは思えません。ただ抱っこしてものけ反って嫌がり、ミルク飲ませるとすぐ寝ます。今まで夜通し寝てて、1回起きるようになって、最近2回起きる感じです😭

抱っこしてものけぞられて号泣する場合はミルクあげるしか仕方ないでしょうか?
上の子は生まれて割とすぐからずっと夜通し寝てたので無知で。教えてもらえると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

おきますおきます。なんかいもおきてました。
それが普通かと思てました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこしてもダメそうならミルクあげてましたかね?もう仕方ないですよね…😅

    • 7月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あげたら次もまたなくのでとにかく一時間とか抱っこしたりしてました

    うちは、2人とも3歳まで夜中は2時間お着とかに泣き叫んでました。

    • 7月7日
はじめてのママリ🔰

夜泣きの始まりですかね💦
上の子もママリさんのお子さんと同じような感じで始まりました😭😭(その頃11ヶ月くらいだったような)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりこれが世に言う夜泣きなのかもしれないです。。
    もう落ち着くの待つしかないですかね…?😂
    どうされましたか?

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜泣き対応限界すぎて本当にいろんなこと試しました!
    ・光を一切入れない(カーテンから漏れる光はもちろん、豆電球も消す、エアコンの光もアルミホイルで覆って隠してました😂
    ・樋屋奇応丸を飲ませる
    ・お昼疲れさせるたくさん遊ばせる
    とかいろいろやりましたが結局全部無意味で🥲🥲
    落ち着いたのは2歳手前くらいでした…
    いろいろ試してみると落ち着いたりすることもあるのでいろいろやってみるといいかもしれないですね☺️
    あとは寝室を完全に別にして夜泣き対応は担当制にして大人は夜通し寝れる日を作ったことがよかったです!

    • 7月8日