※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那さんが在宅の方、仕事中は一切育児?はノータッチですか?3歳と0歳が…

旦那さんが在宅の方、仕事中は一切育児?はノータッチですか?
3歳と0歳がいます。上の子の送迎の時だけ下の子を見てもらったりしてましたが、最近は会議があるからとか理由をつけて断られてます。
下の子がどんどん活発になりソファによじ登ろうとしてくるようになったから見ててハラハラするから嫌だそうです。
よく幼稚園の先生方やママさんに旦那さん在宅?いいなぁー送り迎えとか少しでも見てもらえるもんね!とか言われて、、
最近かなり暑いし下の子がいたら自転車で送迎ができないのでベビーカーで猛暑の中幼稚園に行って送迎して時間も何倍もかかって、、

在宅中といってももちろん仕事中だから仕事しないとなのはわかるのですが、そのくせに〇〇ちゃんーかわいいー!とかリビングに降りてきたら相手するだけで、これぞ在宅の醍醐味とか鬱陶しいことを言います笑
お昼ご飯作らないとだし、かわいいーとかあやすだけ子供たちが喧嘩してぎゃーー!と泣いてる時だけどうした?!怪我した?!とか逐一くるくせに送迎中は見てくれません
いいとこ取りというか楽な方楽な方しかしなくてなら最初から出社してくれよってこの暑さもあるせいか日々イライラします。性格の悪い妻だなぁとは思うので責める言い方はやめてください😫

コメント

はじめてのママリ🔰

会議の時以外は、上の子の幼稚園の送迎の間の数十分は下の子見ててくれます。
その数十分みててくれるだけでもだいぶ違いますよね💦
炎天下の中、下の子連れて買い物したり送迎行ったりはほんとにクタクタになるし大変ですよね😭

  • ママリ

    ママリ

    かなり助かりますよね!
    仕事は仕事って分けるくせに
    チラチラお茶やコーヒー飲みにリビングに降りてきてかなり鬱陶しいです笑
    いるから頼りたくなるけどいても何もできないなら電気代もかかるしとっとと出社してほしいなぁーと笑

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

私が育休中のとき、仕事中はノータッチでしたね。
仕事中は自分の部屋にこもってますし、まぁ子どもみながら仕事とかむりですし…。

ただ、隙をみて洗濯したり、朝は保育園まで送ったり、は役割分担としてやってくれてます!

  • ママリ

    ママリ

    期待するだけ無駄なんですかね
    徐々にしわ寄せ?でまったく育児ノータッチになってきて、
    平日も週末も寝かしつけや寝室も子供とわたし、 それと旦那さんだけってなって、なんで楽な方ばかり選択できるんだろってなんで私ばかりって気持ちでしんどくて😞子供が快適ならそれでいいやって気持ちに切り替えようとはしてますが...

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

お昼ご飯作るのやめたらいいんじゃないですか??
大人なんだし自分でどうにかして。でいいと思います。