
コメント

Kママ
寝る前の時間や、ルーティーンは決めてますか?
うちは、生後5ヶ月頃から、21時半ぐらいになったら寝室に行って、ミルクを飲んでから寝かしつけスタートしています。そうすると、子どもも「🍼これを飲んで、寝る時間なんだ」とわかってくれているようで、寝かしつけは30分以上かかったことないです(*^^*)
おしゃぶりも寝とる時は使ってます!

ママリ
寝る時間決めていても絶対抱っこじゃないと寝てくれなくて時間かかってました、+睡眠後退、お昼寝も抱っこでした🤲´-
おしゃぶり拒否とりあえず音楽聞かすかずっと抱っこ→下ろすで寝かせてました
自然にセルフねんねしてくれるようになったので時期的な問題、子によるかですね🥲
とりあえず日中沢山遊ばせて疲れさせるか寝る前スキンシップとりまくるかしてました笑
-
なーママ
同じです🥹しかも旦那はダメ、私限定の抱っこです。どんなに頑張って寝かせても母乳▶︎抱っこで置いたらギャン泣きの繰り返しを5.6回繰り返してます🥲前まではここまで酷くなかったので睡眠退行もあると思います…。もう少しの辛抱かと思って試行錯誤頑張ります💦
- 4時間前
なーママ
理想的過ぎます🥹30分かからないの凄い…!!寝るまで2時間半かかってます…。
一応21時には寝室行くのですが寝室行くだけでギャン泣きです😭おしゃぶりは辞められなくなるのが嫌で2ヶ月で辞めたのですが母乳がないと泣くので変わらないですよね😂
もう少し1日通してルーティーン見直してみます…!
Kママ
寝かしつけ2時間半はしんどいですね😭
うちもおしゃぶりが辞めれなくなるのが嫌なのでお昼寝のときは使ってないですし、使わなくても寝てくれそうな時は使わないようにしてます!(依存に効果あるかはわかりませんが)
あと、日中は無理ない範囲で毎日どこかへ出かけるようにしてます!ウィンドウショッピングや支援センターなど
あと寝る前にオルゴール付けるのもいいかもしれません😊
ぜひルーティーン見直してみて下さい☺️
なーママ
やっぱり他の方同様に日中体力使うことがいいのかもしれないですね✨
ありがとうございます…!