

向日葵
私が最近まで働いていたところは、
9時12時の午前診療で3時から午後の診察が開始でしたが、医師は12時から15時まで休憩取りますが、医療事務は1時間休憩の13時から事務処理です!

はじめてのママリ🔰
職場によりますね!
以前いた職場は、休憩1時間、休憩後まだ午後の診療は始まっていませんが、掃除したり事務作業したりしていました。
その次に働いた職場は、休憩2時間、午後の診療開始時間に戻っていましたが、その間の時間はもちろん給料はないです。
ただ、休憩時間が長いので一度自宅に戻り、買い物したり家事をしたりしていました。

ままり
わたしが働いてたところは9時ー13時まで診療、午後は15時半からでした。
いくら13時終了といっても患者さんが去るまでは当たり前に仕事しなくちゃいけないので、遅くても13時半には終了。
そこから午前中の会計合わせたりして終わり次第、14時半までは休憩とってました😌
15時には受付開けてたので休憩終わり次第に午後の準備やらしてました。
医師は診察終わり次第休憩(外出)。
診察時間までにはクリニックに帰ってきてました。

ママリ
私のところは12時まで受付ですが、12時に来る方もいるのでその方の会計が終わるまでは給料出て、その後13時頃~15時休憩だとそこは給料出ません!
もし何か仕事が残っていれば、15時前でも14時~始めればそこは給料出ます!
コメント