※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

いまの派遣先で働いて一年。8月末の契約で次の更新をするかとの連絡が派…

いまの派遣先で働いて一年。8月末の契約で次の更新をするかとの連絡が派遣元から来て、今月の11日に面談になりました。

さっき上司から7月末くらいに新しい業務覚えてもらうことになると思うからよろしくねと言われて
辞めるって自分では確定してるのですが
はい。分かりましたと伝えました😂😂😂

きっまず!と思いながらこの会話で良かったのでしょうか?

面談の時に辞めること伝えるので問題ないでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

全く問題ないですよ!
派遣元から派遣先に連絡行けばママリさんなしで業務を想定して動くだけなので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良かったです。うちのとこは派遣先にも辞めること伝える感じで週一のミーティングで10人の皆んなにも退職理由など話すのでめちゃくちゃ嫌です😂

    お返事いただきありがとうございます!!!✨

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    派遣社員なのに退職理由話すんですか?👀
    一身上の都合でって適当に言っとけばいいと思いますよ😃
    うちも派遣さんには共有の場としてミーティング入ってもらってますが発言求める事ないのでびっくりです😳

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😂じゃないと上司の顔が変わるので😭えええ、ままりさんの会社の人達は派遣の扱い分かってて良いですね😭✨週一ミーティングで派遣も仕事の話とプライベートの話し必ず話すっていうのがあります、、、笑
    ルーレットで司会もやらされます。。笑

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    派遣社員が多いところとかだと、そうかもしれないですね😢
    私!共有されてません!とか、私!聞いてないんですけど!とかクレーマー派遣さんもいるので打ち合わせ入れるようになったんですよ。
    で、今度は発言したくないです!とか🤣

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    派遣3人しかいないんです😂
    色々なクレーマー派遣さんもいるんですね🤣みんな強い、、、!
    コメントいただきありがとうございます✨

    • 2時間前