※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が怖いんです。小2と年中がいます。もともと単身赴任でしたが、最近…

旦那が怖いんです。
小2と年中がいます。
もともと単身赴任でしたが、最近昼に夜勤明けで寝るようになりました。

旦那の意見は
基本はねてる
家しかない
おれのペースがある
ご飯ははこんだものをあたためにきて部屋でたべる

という感じです。俺はいないで考えてほしいとのことです。ですが、自分が都合のいいときはきて、私が用意したご飯の文句を言ってから、部屋で胸の大きい女の子のゲームをしています。少しでもこれやっててとか言ったらきれます。私たちがよくわからないことをしていたら咳払いで伝えてくる。

私は
いるなら手伝ってほしいときがある
自分のペースで動いて、ご飯のときとか気分で少しだけリビングにくるなら部屋からでないでほしい
ご飯はいやいや運んでる
家の中を観察されてる気がする

みたいな感じです。基本は1人で回してほしいと言われています。いやです。それで仕事に逃げても、仕事から帰ったら、またねていて、家事育児すべて私で文句もあります。土日も基本はねてたりして私が1人で連れて行ったり遊んでいます。

お金は稼いできます。パート代はとられます、、。



コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さん亭主関白気質ですね💦私なら離婚を考えます、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですか、、

    • 12時間前
ぴったん

いる意味がお金しかない感じでしょうか。別居したいですね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな感じです。あとは俺のプラスになることは受け取ると言われています。ご飯とか気分をあげるような言葉をみんなでかけたりとかですね。

    • 12時間前
スポンジ

旦那さんにとっての家族ってなんなんでしょうね...
自分のペースだけで生活したいなら家族いらんやろって思ってしまいました。

       チョッピー

ちゃんと話し合ったほうが良いと思います。
ただのATM志望だったら、パートに行かず家の事を専業主婦でやらせてもらって、お前はシッカリ稼いできて、私にもお小遣いを〜
お互い家族として暮らすつもりがあるなら、子供達との生活を考えながらお互い譲歩して動かないといけないし、部屋で食事を持って逃げるなと。
独身希望なら別居してシッカリ生活費払えやって話ですよね。

家政婦でもないし、ゲームしている暇も休む暇もなく、主婦して働いている奥さんに感謝も出来ないなら一緒にいる意味ないですよって