
一人っ子ママに、一人っ子のメリットを沢山聞いてみたいです。夫に2人目…
一人っ子ママに、一人っ子のメリットを沢山聞いてみたいです。
夫に2人目はいらないと言われてしまいました。金銭的な理由が一番ですが、1人に時間もお金も愛情も全部注いで育てるのも幸せなのではないかと。自分の年齢や体力的にもその方がいいのではないかと、頭では分かる部分もあるのですが、2人目はもう無理!と言われてしまうと、自分はもう子供を産むことはないんだと悲しくなったり、逆に諦めきれない気持ちが出てきたりでなかなか割り切ることが出来ません。
お出かけしても、周りが2人以上で当たり前に兄弟がいる子達ばかりのように感じてしまい、今後子供にも寂しい思いをさせてしまわないか不安になったりもします。
2人目は作らないと決めて、計画的ではなかったけど、奇跡的に授かった方はいますか?
また欲しかったけど諦めて、実際一人っ子にして良かったと感じてる方はいますか?
お話聞けたら嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
ひとりっ子の子ども側です🙌
親は2人目も欲しかったけど諦めたと言ってました。
経済面の不安と子宮の病気の事情だったみたいです。
(本人ではないので本心はわからないですが笑)
1人(私)いたから幸せだったし、1人だったから進路も制限せずに選ばせてあげられて良かったと話してますよ😊
私もひとりっ子で何も寂しい思いはしたことないですー!
必然的に私の子たちも唯一の孫なので、私のサポートも孫への課金も手厚くてありがたいです😂

ママリ
2人はほしかったけど事情があり1人っ子にした側です
前は迷いもありましたが、最近はこれはこれで良かったのかな〜と思うようになりました
先日、お子さんが2人いる義妹さんが息子を見て、ふと「1人っ子のこの感じいいよね、みんなで愛情を注ぐ感じ」ってしみじみとした感じで言われて、別のママ友にも「兄弟がいるよさもあるけど、やっぱり片方に我慢させちゃうしんどさもあるんだよね〜」って言われたことを思い出し、そうか、子供がたくさんいる幸せももちろんあるけど、一人っ子なりの幸せもあるなと感じました。
どっちがいい悪いではなくて、どっちにも良さがあると言うか。
1人に目いっぱい手をかける楽しさは、確かにあるなって感じてます
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
兄弟を育てるママにはママの悩みがあったりするんですね💦実際私も2人欲しかったなと思いつつも、1人でも大変なのにこの状態でもう1人いたら、逆に我慢させたり寂しい思いをさせてしまうのかなと考えることもありました。
ひとりっ子にさせてしまう悩みばかり考えていましたが、ママリさんがおっしゃってるように、1人に目いっぱい手をかけられる楽しさにもっと目を向けて、育てていきたいなと思いました!
同じ境遇の方のお話が聞けて嬉しかったです🥹- 19分前
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
実際にひとりっ子のママリさんのお話が聞けて、少しホッとしました。今は子供も楽しそうにしていますが、今後お友達の兄弟を見て羨ましいとか、寂しいとか思うのではないかと不安になってしまって💦そうならないように、兄弟がいなくても楽しかったと思ってもらえるように育ててあげるのが親の役目なのかなと思うのですが。
確かに夫も1人なら進路ややりたいことも選ばせてやらせてあげられると言っていました。それも子供からしたら大きなメリットにもなりますよね。
もう少しひとりっ子の良い面を見ていきたいと思います🥹