※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

母親が大嫌いで、父親とは問題がないが、母親と縁を切りたいと考えています。父親と同居しているため、どうすれば良いのか悩んでいます。介護もしたくありません。

両親のどちらかが大嫌い、という方いますか?
親とどのように関わっていますか?

母親のことが大嫌いなのですが(無神経でデリカシーがなく、注意しても治りません)、父親は特に問題ありません。

母親とだけ縁切りしたいですが、父親と同居しているのでどうすればいいのか…
どちらとも疎遠にするしかないのでしょうか。

母親は視覚障害もあるのですが、介護も絶対にしたくありません。

コメント

愛夢

極力会わないようにしてます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それが一番いいですよね

    • 4時間前
  • 愛夢

    愛夢

    私も実母と馬が合わなくて大っ嫌いなので😫

    とにかく口うるさいのと
    自分の考えを押し付ける人なので
    息子もばぁばはいちいちうるさいから会いたくないと言ってます🤭

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そんな人と関わりたくないですよね、イライラするだけですし…
    お父さんとは関わってますか?

    • 2時間前
  • 愛夢

    愛夢

    父は仕事が忙しいのでめったに会えないしあんまり関わってないですね

    • 2時間前
初めてのママリ

私の母親がおそらく似たタイプかもしれません😅
無神経、子供の頃は私の言動に全て否定的で、尊重してくれない、小さい頃は失敗した時やこっちが笑わせようと思ってやったわけではないのにおかしかった出来事などに関して、私が凄く嫌がっているのに気付かずにいつまでもネタにする…など。
子供の頃呼ばれていたあだ名が心底嫌で何度も言いましたが「そのあだ名可愛いじゃない!」と言って流され未だにその呼び方です。
私と姉は結婚して子供も産まれたのでまだましですが、妹は独身なので未だに「いい人いないの?」とか婿養子になってくれる人いないかなあとか言っています。父が亡くなり、母のそばにいてあげようと実家に帰ってきてくれた妹を、生きずらくしていることに全く気付きません。

そんな感じなので、私はあえて実家からすぐには行き来できない場所に家を買い距離を取り続けています。

子供が産まれた時、悪影響の方が多いのではとなかなか会わせようとしなかったことでひと悶着あり、兄弟が母にした助言のおかげで最近は否定的なことを言わなくなったので、たまに会ってもトラブルなく過ごせていますが、それ以外は変わっていませんね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そういう人と孫を関わらせたくないですよね。
    やはり距離を取るのが一番いいですよね、今更変わってくれないので。

    普通の母親がいる人が羨ましいです。

    • 3時間前