
娘のイヤイヤ期に関する相談です。夫と娘が毎日ケンカをし、娘はパパを嫌がっています。私が疲れて交代すると、夫が娘の意見を無視して強制的に行動させるため、さらに問題が悪化します。どう対処すれば良いでしょうか。
娘のイヤイヤ期について相談させてください。
夫と娘が毎日毎日ケンカをしています。
娘は絶賛イヤイヤ期でママがいい!パパいや!です。
手や足が出てしまい、イヤイヤのときは躊躇する素振りはありますが叩かれたり蹴られたりします。
そんな娘を私が相手するのが疲れるとパパとバトンタッチして休ませてもらうのですが、すぐケンカが始まります。
理由は大体娘が言うことを聞かず、パパは娘の主張を聞かないので無理矢理着替えさせたり歯磨きしたり。娘が泣き叫びながら「パパあっち行って!ママ!ママぁぁ!」と何度も何度も言って、もうママじゃないと絶対泣き止みません。パパはパパで「じゃあいいよ、勝手にすれば」と怒ってしまいます。※パパは叩いたり暴言吐いたりしていません
こんな関係をどうすればいいのでしょうか…
パパの態度が特に気になる時は話を聞くのですが、今日も休日で「20回位イライラしてもう一週間顔は見たくないと思った」と言っています。
親と子3人家族なので他に変われる人がいるわけでもなく、、、正直私は疲れたから交代したのに、なんでやねん!とパパに少しイラつきます。娘の気持ち聞いてあげなよ!と優しく言ったこともあります。
アドバイス、ご意見いただけたらと思います。
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)

なの
うちもパパと娘の空気が悪く事が多いです💦
まずイヤイヤなのか、癇癪なのかパパに説明してます。
どちらにしても「言うことを聞かす」ことは不可能に近いので、できる限りお互いイライラしない方法を選択します。
着替えは本人に選ばせる。
歯磨きは親の真似するゲームにする。
娘の要求をのむ代わりにこちらの要求も聞いてもらう。
癇癪の時はとにかく共感する。
その様子をパパに見てもらって真似してもらってます😅
あと同じ目線に立つと腹が立つので「何か気に食わないんだろうけど、本人も分かってないんだろうな」と思って無になることも多いです😂
パパは娘のイヤイヤをたまにしか見ないので「また始まった…」という空気になりますが、実は前回よりも少し成長している所を説明したりしてます🫢
コメント