
コメント

はじめてのママリ🔰
無理ではないですが、協力者が必要だと思います!

はじめてのママリ🔰
30代後半ですが、子供3人いる友人が看護学校行って今年から看護師やってます
ただ、実家がかなり太いです😅

退会ユーザー
私も気になって看護師の友達何人かに聞いたんですけど
みんな口揃えて子供いて通ってた人は軒並み辞めて行くか、ついていけず単位?なんか研修?落としてたって聞きました😣
めちゃくちゃ難しいらしいですね…
話聞く限り財力と、丸一日を何日も続けて完全に子供を見てもらえる環境が必要そうです😭

退会ユーザー
実習中どうするかですよね😭
実習が何ヶ月もあるような資格は親、保育園、シッターなど活用しないと厳しいと思います。同級生に子供が2人いる方いましたが、実家に住んでいて実習中や日中は保育園と話してました。

はじめてのママリ🔰
私自身、看護学校に通っていた時に
お子さん1〜3人くらいいる30代〜最高50歳の方は5〜6名はいらっしゃいましたよ!
社会人で入学してくる方々はみなさん真面目で、実習もしっかり乗り越えており、私の同級生の社会人の方はみなさん現役でちゃんと卒業してましたよ(^^)
お子さんがある程度大きくなって、旦那さんや両親が、預かってくれる環境であれば難しくはないと思います!
実習され乗り越えれば、国家試験は正直なんとかなります😅
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね💦
検討しますー🙏
はじめてのママリ🔰
介護福祉士とかの方が簡単に取れると思います。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
調べてみます🥹🙏
教えて下さりありがとうございます😊