
産後ケアレポ郡山市の寿泉堂綜合病院の産後ケアを利用した感想です。た…
産後ケアレポ
郡山市の寿泉堂綜合病院の産後ケアを利用した感想です。
私自身事前に調べてもあまり出てこなかったので、これから使う方、使うか迷っている方の参考になれば嬉しいです。
ただし、私が利用した時の感想で絶対同じになるとは限らないので参考程度に...
使用した時期
2025.7
娘が4ヶ月になるちょっと前
目的
休息
方法
ショートステイ(2泊3日)
持ち物
ティッシュ!!!絶対!!部屋にないです!
他は予約時電話で伝えられます
・母子手帳
・母親の保険証
・母親の下着(着替え)
・スリッパ
・充電器
・洗面用具(シャンプー、リンス、ボディソープ、スキンケア用品、歯ブラシセット)
・おむつ
・おしりふき
・粉ミルク
・哺乳瓶☆
・赤ちゃん用着替え☆
・おもちゃ☆
☆を付けた物は娘の月齢的に必要な物で、低月齢であれば借りられそうでした。
タオル類や母親の部屋着は病院から貸して貰えます。
また、シャンプーなどのお風呂用品は部屋に付いてたのでこだわりなければそれで良いかと。
洗顔は無いので忘れずに。
流れ
11:00ナースステーション到着
送迎兼荷物持ちの夫も一緒に個室に案内されました。
そこで熱を測ったり利用の説明されたり。
娘は用意していただいたベビーベッドに寝かせてそのまま助産師さんに預けました。
寂しければナースコールで連れてきてもらえます。
こちらから見に行くことはできません。
その後夫はしばらく部屋にいましたが、予定があったため帰宅。ベットはひとつしかないので泊まれなさそうですが、部屋で一緒に過ごすことはできそうです。
ご飯
1日目 昼食スタート おやつ 夕食
2日目 朝食 昼食 おやつ 夕食
3日目 朝食
よくある病院食です。 おかず少なめかなぁと思ったので、白米苦手な人はふりかけがあると便利かも。
あと、食後食器を部屋の外の返却棚に置くのを忘れずに!
回収には来ません!!!
忘れると部屋に溜まっていき、申し訳ない気持ちになります。
部屋
案内されたのは個室でしたが、大部屋もありました。
産後ケアだと個室なのかしら…
ベッド、テレビ、ソファ、ベッドの上に動かせる机(伝わるかな?)、トイレ、シャワーがあり、ドライヤーだけ洗髪室にありました。
感想
助産師さんが塩対応の人が他の病院よりも多い印象でした。
もちろん優しい人の方が多いです!
特に2泊目に生理痛が酷く助産師さんにそう伝えたところ娘を預かってくれるのはもちろん、湯たんぽを用意するか聞いてくれたり、部屋に様子を見に来てくれたりととても良くしてくださりました!
あとは説明がちょっと少ないかも。ドライヤーや食器の事はこちらから聞きに行きました。
全体的には助産師さんが忙しくて疲れてるのかなぁって感じがします笑
ただ、部屋の設備やアメニティ、値段はとても魅力的なのでまた利用したいなぁと思いました!
質問あればお気軽に!
答えられる範囲で答えます!
- おもちゃ
- 着替え
- お風呂
- 哺乳瓶
- おやつ
- スキンケア
- ベビーベッド
- 粉ミルク
- 母子手帳
- 月齢
- 赤ちゃん
- 親
- 歯ブラシ
- 夫
- 熱
- 食器
- おむつ
- テレビ
- 体
- ご飯
- 値段
- 産後ケア
- シャンプー
- おかず
- 湯たんぽ
- 郡山市
- トイレ
- おしりふき
- 助産師
- 保険証
- 寿泉堂綜合病院
- くー(生後3ヶ月)
コメント