※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3kidsまま
家族・旦那

義母が娘に勉強のアドバイスを繰り返し言い続けることに困っています。もっと他の話題があるのではないかと感じています。

義母が会うたびに一年生の娘に、勉強は基礎が大事だから、本読む子は頭が良くなる、寝てばっかりの子は頭良くない、公文習えば?と勉強のアドバイスばかりしてきます。
ちなみに義母もその息子(ぱぱ も別に頭良くありません。

会うたびに何回も何回も言ってきます。ボケなのかな

もっと話すことあるだろがーーーーと思いませんか

コメント

はじめてのママリ🔰

高齢の人って同じ話ずっとしてきますよね😂

空色のーと

本を読む子はたしかにそうですが、それしか言わないのは年寄りの典型ですね😂

ゆ

うちの義母もですー!
本読む子は頭が良くなるも公文習えばも言われました!
英語だの水泳だのそろばんだの…習い事のことまで口出さないで欲しい😑
ついにボケたかと思って聞いてます

はじめてのママリ🔰

私本読んでましたがバカでしたよー笑
その話になったらおはようっていう挨拶と同じなんだなぁって思ってはいといっておけばいいと思います。

はじめてのママリ🔰

義母も息子も頭が良くないからこそ色々考えて言ってくれてると、思いたいですね

はじめてのママリ

え!公文行ってたけど私はバカですよ笑

寝るのって大事ですよ!
夜更かしばかりすると集中力なくなるし体力もなくなるから勉強も大事だけど睡眠も大事だと本にかいてありました

か

結局は遺伝みたいですね💦
本読めば地頭のいい子の才能は伸ばせるけれど、頭良くない子に本読んでも運動神経悪い子にスポーツ習わせるみたいなもんで、多少変わるけど地頭のいい子には勝てないって見ました😭