
コメント

やなぷ
4月に予定帝王切開しました!
やなぷ
4月に予定帝王切開しました!
「産婦人科・小児科」に関する質問
無痛にしようか迷ってます(´-` ) 旦那と子供3人(長女は確定、下2人はその時の機嫌次第で) 立会い出産する予定です。 今までのお産はみんな安産で、3人目は3時間もかからず生まれてきてくれました。 3人目の子の際は…
卵アレルギーについて質問です! 生後7ヶ月ですが卵黄半分くらいの時に大量嘔吐しました。 病院に行ったのですが正確な原因が分からず 恐らく食物アレルギーだろうと点滴のみしてもらいました。 今まで食べてた量まで続…
子供が朝起きて水分飲ませるだけで嘔吐の連続で午前中に小児科受診してお腹の冷えによる嘔吐と診断され座薬を処方してもらいました。 帰宅後少し水分を飲ませて座薬を入れて横になって安静にして少し寝てお昼ご飯は少なめ…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
ほっぺもち娘
わー!ご出産おめでとうございます!!
予定帝王切開同じです✨失礼でなければ色々お聞きしたいのですが、答えられる範囲で教えていただければ🙏
術後数ヶ月ですが傷跡とかどうですか?😭
私は痛みに弱く術後の自己麻酔(写真のような)があるか気になっているのですがどうでしたか?
それから看護師さんが怖いとも聞いたのですが💦😅
メリット、デメリットあったら知りたいです😭
やなぷ
傷跡は術後2週間までくしゃみ、咳などちょっと痛みました。術後1ヶ月までは赤ちゃんを抱いていて蹴られると少し痛かったですが、3ヶ月の現在は痛みありません。見た目はまだ目立たないレベルではないです。看護師さん曰く、「うちの院長は器用で縫合も上手」だそうです笑
自己麻酔ありました。手術直前に手術台でつけて、次の日の午前中に管を抜きました。それ以外にも痛みが辛ければロキソニンを処方してもらったので服用してました。
看護師さん助産師さんは、私は怖いとは思いませんでした。ただ入院についての事前説明があまりなかったのでそういう意味で戸惑ったことは正直多かったです。が、育児のことは手厚く教えて頂きました。(入院してる人が少なかったからかも?)授乳がうまく行かない時は深夜でもきてくださって見てくださいました。
メリットは、食事が美味しかったです☺️帝王切開のメリットでいうと、出産日が決まるので心の準備ができたこと。あと医療の力で比較的安全に赤ちゃんが産まれてこれること。産道を通らないので頭の形がきれいだったこと。保険適用なので手出しが少なかった、さらに医療保険がおりたなどの費用面。です。
デメリットは、普通分娩より入院期間が長いので上のお子さんがいらっしゃると大変かもしれないです…。あと、次の妊娠は1年あけるよう言われたので計画があれば狂うかもしれません。なにより術後の痛みです。傷の痛みは術後2.3日は本当に辛かったです。ロキソニン服用しても起き上がる時立ち上がる時は痛みありました。痛み止めが飲める分陣痛より楽なはず!と思って乗り切りました😂
長くなりました、他にも何かあれば私でよければおこたえします🙇♀️
ほっぺもち娘
とっても詳しくありがとうございます!めちゃくちゃ参考になります😭
自己麻酔もあって縫合もうまいのですね♡安心です😮💨
食事が美味しいはすごく嬉しいですね!!看護師さん達も怖くなさそうでよかった、、、
面会についてはどうだったか覚えてますでしょうか?もうそれほど制限はないのかな?
入院中、後のサービスなどありましたら楽しみにしたいですが何かありましたか?(マッサージやベビー用品のプレゼントなどありますかね🧐)