
義実家のお祭りに行きたくない理由を相談したいです。移動時間が長く、義両親の危機管理能力が低くて不安です。義母の行動も気になります。夫が子どもたちに行くと言ったため、どう対応すればよいか悩んでいます。
義実家とのお祭りに行きたくありません。
まず家から車で空いていれば1時間半。途中で休憩なども挟むと3時間くらいかかることもザラです。夜のお祭りはちょっとしんどいです。
夫もですが義両親共に危機管理能力が低いので、私がトイレに行っている間に何かしらの起きています。イスから落ちたとか、暑いコーヒーをこぼしたとか。
さらに義父は気づかずにルールを無視しがちです。高齢なので昔の感覚でやってしまう感じです。しかも言っても聞かないからと義母も夫も注意しません。
そして義母は図々しいタイプで、お店の人を困らせることがあります。双子の1人が風邪で行けなかった法事の食事の場でお子様ランチのおもちゃを2つ要求したらしいです…
義父が高齢なので、もう少し息子たちが成長してから…と言うわけにもいかない気持ちもわかります。自分の息子と行ったお祭りに孫と行きたい気持ちもわかります。
でも行くなら絶対手は夫が私と繋いで欲しいです。それも感じ悪いですよね?
で、夫はまず私に聞かずに息子たちに言ったので、息子たちは行きたい!と言っています…多分私が断りそうだから息子たちを味方につけたのかと…
みなさんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
お祭りに行くことを子どもたちから言われただけならば、その日に別の予定をいれて、子どもたちには家から近いお祭りに行くことを提案するのはいかがでしょうか?
旦那さんが早くママリさんに言わないから別の予定がはいっているということで、義実家の夜のお祭りは諦めてもらって昼間に遊びに行くことにするのはいかがでしょうか?
的外れだったらすみません!

はじめてのママリ
私なら断ります。
お祭りは別にそこだけじゃないし、調べればたくさんありますしね。
わざわざ夜いかなくても💦
しかもその義実家めんどくさそうだし、 嫌な思いしそうだし。
ママリさんが嫌なことをするなら私なら他のお祭り調べてそちらを提案し、
祖父母は高齢で疲れるし、遠いから昼間のこっちにいこう! 夜はお家で花火だよーーー!とか新しく楽しめるプラン(義実家抜き)を提案します!!!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
そうなんです💦意地悪するような人たちではないのですが、めんどくさい感じです。
やめて欲しいって伝えた事をやめてくれなかったり、言っても聞かないから私に譲歩して欲しいと言ったり…(これは夫が悪い気がしますが)
完全に信用を無くしてます😅
息子たちは他のプランに釣られてくれそうなので、夫にうまく断れればって感じですね💦- 12時間前
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
その日じゃないとダメな予定が思いつかなくて、別日でいいよねって言われそうで💦
幼稚園とか近所のお祭りの日が被らないかなーと思っていたのですが被りませんでした😭