※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小5の娘が友達に避けられており、コミュニケーションに困っています。娘は男子っぽい趣味を持ち、女子グループに合わないようです。親としてどう改善すれば良いか悩んでいます。

小5の娘が最近仲の良かったお友達に避けられていて、あまり会話に入れてもらえないようです。

やや好みが男子っぽく幼いです。虫などの生き物やポケモンなどのアニメやゲームが好きで、親の私の目から見ても所謂女子グループには入っていけない子かなとは思っています。

私が小5.6の高学年の時は友達とテレビドラマや好きな男の子やファッション雑誌などを友達と話すのが好きでしたが、娘は友達と話す内容はポケモンしりとりとかそんなレベルだそうです。ませてきてる高学年女子とは合わないというか…
身だしなみも整えようとしません。
そういったことも影響しているのかなとは思います。人に意地悪くしたりするタイプではなく、どちらかというと多分空気があまり読めないタイプです。

親としては純粋で可愛いと思いますが、やっぱり同級生からはこんな感じだと避けられちゃうのかなと思っています。

ですが、このことを本人にどう伝えたらいいのか分からないしどう改善していけばいいのか分かりません。
私からは「もっと他にも気の合うお友達はいるから、別の子と仲良くしたら?」とは伝えていますが、他に良い方法はないでしょうか?🥲


コメント

ママリ

私自身、高学年の時はお絵かきよりも外!サッカー!!みたいな感じでよく男子と遊んでました😂😂
他に習い事などしてますか?「友だちは学校だけじゃないからね」と学校以外のテリトリー?を広げてあげます。
学校では、相手を無視したり傷つけたりはよくないけど、気が合う合わないがあるから無理して付き合おうとしなくて大丈夫だよ、私はあなたが大好きと伝えますかね😣😣