※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

心配症が悪化し、子どもの体調不良に過剰反応しています。どう対処すればよいでしょうか。経験者の意見を聞きたいです。

だれか助けてください。。。

もともと心配症で心気症な感じでした。
息子が足痛いと言い、成長痛だろうと思い軽い気持ちで整形外科行ったら腫瘍疑いでMRIとることになり、結果何ともなかったのですが、そこから心気症がすごくて、下の娘が足痛い、お腹痛い、など言うたびに動悸してネット検索して、心配でもうどうしてよいかわからなくて、セカンドオピニオンとか当たり前だし、自分が異常なのわかってるけど、もうつらいです。心穏やかなときなくて、生きてるのも苦痛です。

どうしたよいですか?同じ経験者からお話聞きたいです

コメント

はじめてのママリ🔰

それはこわくなりますよね、、あまりひどいなら心療内科がよいとおもぃす

こうまま

偉いっすね!
心配性でいいと思います!
どうせ心配するなと言われてできるもんでもないですし!
病院行って、セカオピした後もしんどいですか?
セガオピで大丈夫と思えるならそれが解決策でいいと思います🫶

ぽぽろん

私も心気症です😂
めっちゃこわいですよね、私も成長痛と思ってるのですが、、、

膝の痛みからどうしてMRI撮ってねとなったのでしょうか?🙇‍♂️

  • ママリ

    ママリ

    同じ方いて嬉しいです、、、
    レントゲンとって、白いモヤモヤがうつってるから念のためMRIとなりました、、、紹介状が腫瘍疑いとなってて4日後のMRIなんてまてないから自分で翌日いける場所探して行きました。
    結果平気と言われても、セカンドオピニオンまでいっちゃいました。

    • 7月9日
  • ぽぽろん

    ぽぽろん

    私でも全く同じようにすると思います😔
    心気症大変ですよね。
    でも実際医者も人間なので疑ってしまいます😔

    現に私がホクロが突然できて、形も変だし2年で6mmまで大きくなったんです。
    3箇所の皮膚科で良性のほくろだよーと言われましたがどうしても気になって4箇所目に県立へ。そこでも良性と言われましたが気になりすぎてとることを決意。
    そしたらまさかの中間でした。
    良性でもない、悪性ともいいきれない。みたいな🙁
    まじで疑ってなんぼやなと思いました😞

    • 7月9日