
コメント

ハル
うちは夜間断乳したとき夜中起きたらお茶とバナナ(お茶では収まらなくてお腹すいたかな?という時だけ)で乗り切ってましたよ!
母乳はどうしてもすぐお腹空くのでこの時期はお腹空いて起きることが多いかもしれませんね…
個人的には日中母乳で夜間断乳をするのは3回食になってしっかり量も食べられるようになってからの方がスムーズかなと思います
ハル
うちは夜間断乳したとき夜中起きたらお茶とバナナ(お茶では収まらなくてお腹すいたかな?という時だけ)で乗り切ってましたよ!
母乳はどうしてもすぐお腹空くのでこの時期はお腹空いて起きることが多いかもしれませんね…
個人的には日中母乳で夜間断乳をするのは3回食になってしっかり量も食べられるようになってからの方がスムーズかなと思います
「授乳」に関する質問
4月から0歳児クラス保育園受かったけど子どもが可愛いすぎて入れたくないです、、まだ授乳もしているし、、、でも今入れないと家の横の保育園の枠がなくなる、、12:00くらいに給食食べ終わったら迎えに行くのってやばい…
"母子ともに健康"って言葉苦手 さすがに"健康"ではない😅 子宮縮ませながら後陣痛と会陰の痛みと闘って1ヶ月血出しながら3時間授乳してんだよな 生きてます!無事です!ぐらい命かかってるんだけどね
生後1ヶ月半です。 夜間旦那に授乳を任せる時、搾乳したものを飲ませたいんですが、飲ませたい量取れなかった時って搾乳したものどうしたらいいですか? 例えば、100ml/回目安で飲ませたい時に60しか取れなかった場合です。
子育て・グッズ人気の質問ランキング
そらまめ
回答ありがとうございました!
もうすぐ3回食になるので、様子見てみたいと思います😁
ハル
10ヶ月くらいからだと夜間断乳もしやすいかもしれませんね!
頻繁に起きられるの辛いですよね…でもその時期もすぐに過ぎ去って良い思い出になりますよ!あと少し頑張りましょ( ´∀`)
そらまめ
そうなんですね〜😂
寝るのが下手くそで生まれてからずっと小刻み睡眠で😪
早くたくさん寝てほしいです(笑)
あと少し頑張ります!