
生後1ヶ月半です。今まで吐き戻しが少なかったのですが、ここ数日毎回吐…
生後1ヶ月半です。今まで吐き戻しが少なかったのですが、ここ数日毎回吐き戻してしまいます。また、自分の唾?のようなものがずっと溜まっているのか、飲み込みずらそうで、口もずっとモチャモチャぺちゃぺちゃとさせています。ずっと抱っこで授乳2時間後とかでも枕でベッドに置こうとすると履いてしまいます。何か病気でしょうか。検索すると色々でてきて不安です。月齢とともに減っていくイメージなのですが、こういうパターンもあるのでしょうか。飲む量も増やすことができず不安です。
- はじめてのママリ🔰

ママリ
私もちょうど1ヶ月半ごろ、吐き戻しがすごくて受診しました😔💦
次の授乳のタイミングに吐き戻すこともあり、機嫌の悪い時間が増え、すごく心配したのを覚えています。
入院中はゲップを上手にできていたのになんで?病気!?と焦りました😭
ゲップや抱っこで私が寝れなかったことで受診しようと思って、2ヶ月手前で受診しました。
噴水のように(天井へ向かって)シャーッと吐かなければ大丈夫と言われましたが、レントゲンを撮るとお腹にガスがかなり溜まっており、それも関係しているとのことでした。
できるだけゲップを出してあげること、ガス抜き体操(足の上げ下げ等)、うつ伏せの時間を作ることを勧められました。
ある程度は仕方ないと思い、いつか減る、いつか減る、、と泣きながら言い聞かせていましたが、気がつけば吐き戻しはほとんどなくなりました☺️
2ヶ月中には気にならなくなっていたかと思います😊
私の場合は受診したら、ガスが溜まってるのかと腑に落ち、ちょっとは不安が和らいだかなと思います🌼
コメント