
4歳の子どもが育てやすいか悩んでいます。コミュニケーションや人見知り、癇癪について教えてください。発達の様子はどうでしょうか。
4歳 年少さんくらいの年齢って
めちゃくちゃ育てやすい子ばっかりですか😭?
・コミュニケーションとりづらい
(話を遮ったり、唐突に関係ないことを話し出したり)
・怖がり、恥ずかしがり、人見知り?
(大勢が集まる場所が苦手。おにごっこやかくれんぼなど勝ち負けじゃなく捕まったり見つかるのが怖く?て嫌。手遊びやダンスは恥ずかしくてやりたくない。
子供が多いところは入れなかったり逃げ出したりする)
・立ち歩き多め(最近は解消されてきたが、楽しくなると走り回ってよく注意されてる)
上記が気になり1年くらい前から療育には2箇所(個別週2、小集団月2)通っています💭
4歳になってから
嫌なことがあったりすると「イヤだー!!!!」と大声で叫んだり「ママしらん」など乱暴な言葉遣いをしたり…叫ぶ時にソファや床を叩いたり地団駄踏んだりします🥲
あとは保育園や遊び場などに入る時、指を口に咥えてじーっと動かなかったり(入り口に人がいるので入りたくない)帰ろうとしたり、行き渋りが多くなりました。
何が嫌?どうしたの?と聞くと「恥ずかしかったから」「ママが言って」とかはおしえてくれます。
一人っ子なので4歳ってこんなもん、がわからず…
よく自我が芽生えて癇癪がひどくなる、とも聞くので、どんな感じか教えてください🥲
今の所発達グレーなんですが、健常発達の子でも癇癪はよくあることですか💦?
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月)

そうくんママ
現在年中です。
年少のときは、言葉が少なくてうまくコミュニケーションとれなくて
癇癪もあったし、大変でした💦
発表会や参観会でみると
うちの子は、可愛いレベルで
みんな落ち着きなくて⁉️でした。
上の子のときは、もっと落ち着いてたよなー、、と上の子も同級生ママさんと話してました。
でも、年中さんになったら
驚くくらいみんな落ち着いてますよー。
コメント