※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miiia
ココロ・悩み

息子が地域のスポーツ少年団でサッカーを始めましたが、ついていけるかやいじめられないか心配です。辞めた方の経験を教えてください。

息子が地域のスポ少でサッカーはじめました。が、すでについていけるか、他の子にできないからっていじめられないか心配しかないです😔
少し入ったことを後悔しています💦
息子は全くサッカーしらないのにしたいと言い入りました。

スポ少入ったけど辞めたって方、入ってどれくらいで辞めましたか??やはり半年から1年はした方が良いですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

集団スポーツってできる子とできない子はっきり分かれるので差は多少なりに出ると思いますが出来るできないは考えないほうが良いです。大事なのは楽しくスポーツができるかです⚽️低学年は特にです🙆‍♀️もしできなくても数年後しっかり体ができて巻き返せますので!いじめがいるチームなんてチームワークできてないので弱いチームです。そんなチームこっちからやめたら良いだけです☺️👍サッカーを楽しくやれたら良いですね💕わからなくてもこれから大好きになれると思います!

うちは野球ですが低学年だとすぐ辞める子結構多いです。集団スポーツって大変なので親も子も結構やられると思います😅息子の野球チームで一カ月の子もいましたし、息子の友達で三か月でサッカー辞めた子もいました。

  • miiia

    miiia

    お返事ありがとうございます!
    ほんとにそうで、私は楽しくやってくれたらそれで良いと思うのですがみてる感じだとみんな本気で上手くなりたいこが多く感じられます💦
    コーチも厳しめな感じもあります💦
    やはり辞めるこ多いのですね😅親もほんとに大変ですよね💦
    スポ少何も知らないで入ったので、こんなに親も大変なんだって知らなかったです💦
    とりあえず1年やってみた方が良いですかね😅?

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一年経たず無理なら辞めても良いとわたしは思います🤗始めるのが早かっただけと思うくらいで🙆‍♀️3.4年生だと相性も大きいと思いますが低学年ならまた数年したら始めようくらいで良いと思います✨一年やれたらそもそも続けれると思いますよ!

    • 7月6日
  • miiia

    miiia

    少し気が楽になりました!ありがとうございます😊

    • 7月6日
ぽんママ

体験はしなかったんですかね?
まだ6歳ならルールなどはこれから学びますし、上達もまだまだこれからですよ。
辞める前提というか、辞めるつもりならべつに半年だろうが1年だろうが、今日辞めようが関係ないかと思います💦

お子さんがやりたいって言ってるなら下手でも続けたら上手くなりますし、やる気次第かなと思いますよ。

  • miiia

    miiia

    お返事ありがとうございます!体験した時は何も感じませんでした💦思ってたより楽しくできるかも?と思いました💦
    これから上達してくれることを願って様子みようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 7月6日