
総合病院に電話する際、詳細を話すべきか、簡単に伝えて診療科に繋いでもらうべきか悩んでいます。赤ちゃんの心配事がある場合、どちらが良いでしょうか。
くだらない質問なんですが…💦
総合病院に電話する時、1番最初って総合受付みたいな所に繋がると思うんですけど、そこの受け手の人に詳細を話しますか?
それとも名前だけ伝えて繋いで欲しい診療科を伝えますか?
総合病院で出産する予定で、赤ちゃんのことで心配事があった時に産科直通の電話番号がなくて、総合受付みたいな所に繋がるんですが、その段階で詳細を伝えるべきなのか、「赤ちゃんのことで気になることがあって…」くらいに簡単に伝えて「産科に繋いでください」と言うのか、どちらがいいんだろう?と疑問で😅
みなさんはこの場合どうされてますか?
- りりり(妊娠36週目, 2歳6ヶ月)

だいふく💙
私は簡単に要件を伝えて
繋いでもらっています😊

はじめてのママリ🔰
私なら、赤ちゃんのことで相談したいので、産科に繋いでくださいと伝えます!

はじめてのママリ🔰
いつも名前も言わずに産婦人科お願いしますと言っていました😳

a🌿
産科にかかっており、繋いでもらえますか?って聞けばいいと思います!
必要事項あれば向こうから聞いてくると思うので!

はじめてのままり
受診経験があり尚且つ同じ科に用事があるのであれば「○/○に○○科を受診したんですけど聞きたいことがあるので繋げてほしいです」と言いますかね 。

りりり
みなさん、ありがとうございます!
産科にお願いします程度でいいんですね✨
そうします!

はじめてのママリ🔰
総合病院の外来で働いており、繋がれる側です📞
要件を前もって伝えてくれるのは助かりますがまた再度患者さんに確認で聞くことも多々あるので要件なしで名前だけでも私はいいかなーと思います☺️
名前、診察券番号、生年月日は前もって知りたいかもです🤭
繋がる前にカルテ調べれるので♪
-
りりり
勤務者側からのご意見助かります!
そうですよね、結局また伝えることにはなりますもんね笑
名前等だけ伝えるようにします✨- 7月5日
コメント