※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

転勤の希望や拒否ができないのか悩んでいます。再婚予定の彼が転勤のある仕事をしており、私が彼の住む県に行く必要がありますが、転勤が不安です。再婚を考えるべきか迷っています。

転勤って希望や拒否できないものなのでしょうか?

再婚予定の彼が転勤のある仕事をしているのですが、今遠距離になってしまっていて、しばらくは転勤もないのでそこに住むらしいです。

再婚にあたって、こちらが彼の住む県へ行かなければならないのですが、行ってまた転勤ってなったら…と思うと一緒に住むメリットよりデメリットのほうが強く感じてしまいます。

彼に、こちらへ転勤希望は出せないのか聞いたのですがそれは無理らしいです。

再婚自体辞めたほうがいいのか悩みます…

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの会社は、希望は言えますが、拒否はできません!
希望言って叶う人は、成績が良い人で、成績が悪い人ほど希望は叶わないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね😭
    成績悪いって言ってたから無理そうですね…😣
    今一度考えてみます。

    • 20時間前
はじめてのママリ🔰

会社や勤め先にによるので回答は難しいかなと…
うちの夫は転勤希望は出せますが、必ずではないですし、異動なしは基本ないです。

私の周りの旦那さん転勤族夫婦は、転勤生活が嫌で転職という夫婦何組かいます💦(拒否出来ないということだと思ってます)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    確かに会社によりますよね💦
    あくまで希望で、転勤も拒否できないところが多そうですね💦ありがとうございます。

    • 20時間前
初めてのママリ🔰

希望は出せますがあくまで希望です🥲
拒否はできないです!
子供がいようとも拒否できないですね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    拒否できない会社が多いんですね😣
    希望も、あくまで希望といった感じなんですね💦ありがとうございます。

    • 20時間前
ち

拒否=退職となるでしょうね…💧
会社員って、言い方悪くすると狛犬なので、指示通りに動かないとなると不要な人材となります🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    拒否=退職なんですね💦甘く考えていました😣
    ありがとうございます!

    • 20時間前
  • ち

    私は拒否して自己都合退職になりました😇
    なかなかシビアですよね💦
    いい方向に話が進むといいですね🥲

    • 20時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね😭
    シビアですねぇ💦
    ありがとうございます。また色々考えてみようと思います。

    • 20時間前
はじめてのママリ🔰

希望は出せますが、拒否はできません。転勤が嫌なら退職一択です。

決まった病院への定期通院が必要などであれば、転勤無しの配慮がなされることはあります。

帯同する覚悟がない・または帯同はせずともすぐにマイホーム購入や実家住まいして、今後子どもが生まれても夫が家にいない覚悟がなければ、転勤族との結婚はされないことをお勧めします☺️

転勤族と結婚=帯同しなきゃではないですよ💡
結婚後の夫婦のあり方は、2人が話し合って決めることです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね💦
    子供が小学生なので今から転校転校は…って思っちゃいます。
    話し合いは大事ですよね😣

    • 19時間前
はじめてのママリ🔰

うちの夫の職場は転勤拒否できますが、その時点で出世がなくなります😅
希望のエリアは伝えても叶う人と叶わない人がいます。
転勤が嫌で転職してる人もいます。
うちも上の子が中学生くらいになったら、夫の単身赴任か、その時点までで出世を諦めるかで考えています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    拒否すると出世が無くなるんですね。悩みますね…

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

再婚を考え直したほうがよいかもです