
新生児を育てている母親が、長女の赤ちゃんへの愛情表現が原因で寝不足とイライラを感じています。どう対処すれば良いでしょうか。
新生児を育てています。
上に6歳長男、5歳の長女がいて、長女が赤ちゃんにぞっこんです。それは本当に嬉しいのですが、やっと寝かしたタイミングで抱っこしたいと言って起こしたり、寝てるのに
可愛いねぇ〜と顔をペタペタ触って赤ちゃんが起きたり、とにかく、今やめてくれよというタイミングで赤ちゃんにちょっかいかけて、私も寝不足でかなり疲れているのでイライラして強めに言ってしまうこともあります...。
長女はなにも悪くないのに😭
この寝不足とイライラから早く抜け出したいです...。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私自身7歳離れた妹がいます!
どうして泣いてる妹を母みたいに抱っこしてあげたくて、全く同じことをしていた子供の頃の記憶が蘇りました😇
大人になり自分が母になった今、そんなことされたらイライラして当然だと思います🤣
お母さんはほんとに大変だと思いますが、きっと姉妹の絆になりますよ🍀
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい、新生児ちゃんは女の子とは書いてなかったですね💦