※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
バナナ
子育て・グッズ

先月末から、下痢(胃腸炎診断)→血便(胃腸炎診断)→結膜炎今月は早速…


先月末から、
下痢(胃腸炎診断)→血便(胃腸炎診断)→結膜炎
今月は早速アデノウイルスにかかりした。
保育園にかよってはなく、
支援センターのみでしょっちゅう
病気をもらってくるので保育園預けるのにビビっています。


熱はなく、ひどい下痢と嘔吐(一回)だけです。
ベッドで寝てるとき下痢爆発してしまい、マットも汚れてしまったので、
床に別マットを敷いて寝ましたが
すぐに、嘔吐でマットを汚してしまい…

今はリビングに新生児頃に使っていた
小さなお昼寝マットで寝かせています。

汚れたマットですが、どの様に
消毒するのが一番でしょうか。
シーツや敷布団などは今お風呂に
お湯を張りキッチンハイターで消毒しています。

その他に気をつけたほうが良いことが
あれば教えてください。
アデノウイルスとは知らずに
パックの麦茶をあげたときに
口をつけたけどほっとんど飲まなかったので私が飲んでしまいました。
私もそのうち感染しそうな気がします…今のうちにできる事ってありますか?
ちなみに主人はすでに下痢です。

うちは支援センターや外出から
戻った際はそのまま洗面台で
ビオレの泡で手を洗ってます。
しかし、よく病気をもらってくるんですが、他のご家庭ではもっと対策されているんでしょうか。
今、私が寝付けなかったので
手ピカスプレーというのを
買って来たので、これからは手洗いの後に手ピカスプレーしようと思っています。

コメント