※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーやん
家族・旦那

結婚して2年半、息子が生まれて5ヵ月です。付き合ってる時から喧嘩ばか…

結婚して2年半、息子が生まれて5ヵ月です。
付き合ってる時から喧嘩ばかりで
本当にこのまま結婚して大丈夫なの?
と親に言われるくらいでした。
結婚したら変わるだろうと淡い期待を
していたことが間違いでした。
結婚後も変わることない束縛の毎日。
友達と遊ぶことも禁止。
実家に帰ることも嫌がる。
私の実家は車で1時間程で
正月やお盆などでも帰ったことありません。

妊娠してからは喧嘩が減ったのですが
束縛は変わることなく続いてました。
産後2ヵ月過ぎたあたりから
束縛もそうだし、私、息子に対する態度に
イライラし、言ってもわかってくれず
息子を連れて実家に帰りました。
何度か家を出たことがありましたが
今回はもう離婚覚悟で帰りました。
今までのことを両親に話しました。
信じられないというような感じで
自分で決めなさいと言ってくれました。
義両親には夫から説明したようですが
どのように説明したのか不明です。
約2ヵ月実家にいましたが
義両親から一度も連絡はありませんでした。
夫も一度も来ませんでした。
離婚の話も夫から出て来たのですが
結局したくないようでどうにか私に
折れるよう言ってきました。
ですが、私も限界でしたので
絶対譲りませんでした。
すると、お前の自由にしていいから
帰ってきてほしい、と言われました。
相当離婚はしたくないみたいでした。
数日後帰ってみましたが、最初だけでした。
今はもう元に戻ったような感じで
私が出かけようとするなら
なんで?あしたじゃないといけないわけ?
あー前と変わらない…。
またつまらない毎日になるのか。
息子のことは可愛がってます。
喧嘩の原因でもあったので
毎日できるだけ早く帰ってくるようになりました。
ですが、お風呂に入れなきゃとかいう割に
夫が先に入り、済ませて息子を湯船に。
そしてその間に私が済ませて、息子を洗い
その後私が身体を急いで拭き服を着て
息子を風呂から上げて、拭いて服を着せる。
これって私が入れてるのと変わらないですよね?
最初は入れてくれるんだーって思ってたのですが
なんか違うなって気付きました。
オムツも変えるのもやはりしません。
そんなこんなで結局は前と変わらないって気付いて
もう夫に対する愛情が冷めてきてます。
エッチもしたくありません。
妊娠がわかってから一度もしてません。
産後2ヵ月ごろで1回しようとして
私が痛くて諦めてもらったくらいです。
実家から帰ってきて、毎日言われて
それもストレスでした。
断れば、手伝わそうとするのでそれも嫌です。

なんかぐだぐだな文章になってしまいましたが
私自身どうしていいのかわかりません。
ここに全ては書いてませんが
壮絶な束縛生活でした。
モラハラじゃないかと思ってます。

同じような方、どうされてますか?
私は離婚も選択肢の中にあります。

コメント

MYTNS

私なら耐えれませんね🤔
旦那は親には自分の言いように話をしているでしよう!

話し合いで解決が出来なかったら、私なら離婚を考えますかね😓
ストレスの毎日は誰だってありますが、ストレスあって、育児家事もしたくないですし。

実家に帰れないのが、つらいですね!
何でも頼れりのが両親ですから!!

ちーやんさんのご実家の近くに引越しは不可能なんですかね?

  • ちーやん

    ちーやん

    私もそう思います!
    自分の都合の良いように話を
    してるんじゃないかと…。
    普通2ヵ月も帰ってないってなると
    義両親から私に直接連絡
    あってもおかしくないですよね?
    うちの親は夫と直接連絡してます。
    話し合いを何度もしてきて
    解決したと思ったらこれでした…。
    私がストレスが溜まるから
    息抜きぐらいさせてほしいと言ったら
    なんでストレスが溜まるの?
    息抜きって何?お前に必要?
    とまで言われました。
    育児の大変さは理解してもらえませんね…💦
    俺は家族のために働いてるんだ
    誰のおかげで生活できてると思う?
    とまで言われました。
    私は産休中で、専業主婦に
    なったわけではないのに
    私のことをバカにしてきます。
    夫がいなくても私のお給料だけで
    息子を育てていくことはできると思います。
    贅沢はできないかもしれないですが…💦

    夫は転勤族なので引越しとか
    そういうのはできないし
    意味なくなっちゃうんですよね💦

    • 6月6日
ぴよちゃまん

育児大変な中、辛かったですね。
そこまでなら、自分だったら離婚すると思います。
夫婦になったからといって、自由が奪われてはいけません。
したいこともできない、行きたいところも行けない、ましてやご実家にも帰らせてもらえない…自由がない毎日が、これから何十年先も続くなんて息苦しいの一言では片付けられません。
子どもさんが産まれられて毎日育児を頑張っておられるのに、外出や帰省などもイチイチ言われるなんて、なんの楽しみもなくただただ家にいないといけないなんて、私ならなんのために結婚したのか、なんのために生きているのかわからなくなりそうです。
もちろんお子さんのために、は大前提ですが、ひとりの人格者としては認められないようなそんな気持ちです。
これから何十年とその婚姻生活続けられますか?
お子さんに気持ちの余裕をもって接せれますか?
旦那様、お子さんが5ヶ月になられても自分でお風呂を入れるってこともわかってない気がしますし、おむつも替えてくださらないんですよね。
育児、束縛…この先も変わらないような気がします。

  • ちーやん

    ちーやん

    ありがとうございます💦
    もう本当に自由がないんですよね。
    何をするにも夫に報告。
    しなかったらキレられます。
    電話やLINEもすぐ返事しないと
    さらに催促の電話がきます。

    私の自由は3年前になくなりました…
    毎日息子だけが私の生きがいです。
    でもずっと一緒にいると
    息がつまる時もでてきます。
    そんな時友達とあったり
    実家に帰ったりしたいと思ってしまいます。
    私が甘いだけでしょうか?💦
    夫には甘いと言われます。
    だったらもう少し家事、育児
    手伝ってよって思ってしまいます。
    これならこの生活耐え続ける
    自信は今のところないです…。

    • 6月6日
  • ぴよちゃまん

    ぴよちゃまん


    子どもはかわいくても、ずっと家にふたりでいると息苦しくなるときありますよね。
    わかりますよ。
    自分も、普段そんなに息子にイライラすることないのですが、本当たまにグズグズや離乳食で遊んで投げたり食べないのが続いた日、なんだか辛くなって涙がポロポロ出て、どうしていいのかわからなくなったりするときもあります。
    着かれちゃうこと、ありますよね。
    自分のペースで動けないし、子どもが寝ている間に家事をしたり、夜間も子どものタイミングで何度も起こされ…ゆっくり休めるときなんてないですよね。
    家にいるから楽ってことはないです。
    だから、たまの息抜きがあれば、気持ちを切り替えてまた頑張ろうって思えるんです。
    旦那様もお休みがあるからまた仕事頑張るかってなると思うんです。
    主婦は毎日掃除洗濯料理お世話…エンドレスなんですよね。

    わかってほしいですよね。
    奥さんを思いやることのできない旦那さんの自分のものさしで図ってほしくないです。

    • 6月7日
  • ちーやん

    ちーやん

    ほんとそうなんですよね💦
    可愛くてしかたないんですけど
    常に一緒だからしんどくなる時
    だってありますよね。
    出かけようものなら
    お前の都合で振り回して可哀想とか
    言われたりします。
    子育てに家事にってあるから
    私には土日とか関係なく
    休みなんてありません
    って言ったらスルーされましたよ。笑
    自分にとって都合悪いことは
    聞こえないんでしょうね…!笑
    昨日なんて実家に遊びに帰って
    ご飯はカレーうどんだったんですが
    キレられましたよ。
    そして捨てられました。
    ほんとムカつきました。
    今日はご飯作りません…。

    • 6月8日
share

前の彼氏のことが書いてあるようです。
出かけるの駄目とかありえないです。ちーやんさんはまだお若いのでしょうか?
正直この先何十年と連れ添う相手です。
実家に帰るのも嫌がるのはおかしいです。しょっちゅうならまだしも、、

旦那さんは年上ですか❔
子供は夫婦なかにとても敏感です。
離婚しないことが全ておっけいではないと思います。。

  • ちーやん

    ちーやん

    許可を取って、行ってもいいと
    言われたところにしか
    行ってないです…💦
    実家に帰ってもいい?って
    聞くとまた?って言われます。
    帰らせてくれないから聞いてるだけで
    また?と言われてしまいます。
    2人で実家に帰ったのは付き合ってから
    片手で収まる程度です。
    1人でも帰らせてくれないです。

    夫は30歳、私は25歳です。
    年上だけど子供みたいです。
    親にも言われました。
    父親がいなくても不幸ではないよと。

    • 6月6日
  • share

    share

    ご両親からされたら、大切な娘なのにご両親もかわいそうです。

    旦那さん30にもなって何を束縛するんだろ、、きっとまだお若いから心配なんでしょうけど夫婦だからといって束縛する権利ないです。

    私は前の束縛男とは別れて良かったと思ってます。
    子供をほったらかして夜中に遊びに奥さんが行ってたら怒るのも分かりますが、昼間に友達とランチとかしたいですよね😢

    暴力とかはないですか?💦

    • 6月6日
  • ちーやん

    ちーやん

    うちの両親はもう夫に対して
    不信感しかないと言ってました。

    前付き合っていた彼女に
    浮気されたことがあるのと
    私が若くて友達が多いから不安
    って言ってました。
    人を信じられないみたいです。

    本当そうなんですよね💦
    ただランチしてお喋りしたい
    それだけなのに…💦
    暴力はないです!

    • 6月6日
MYTNS

電話があって当然です。もしくは旦那の話だけを聞くのではなく、嫁側の話も聞くのが当たり前です!!
まぁ旦那の話で勝手にでていってると思っているかも知れませんね😓

育児でもストレス溜まりますが、お前でストレスが倍増してる!と気付かないんですかね😂

私も離婚理由はクズ旦那の暴力で、3月に離婚しました。この九月から仕事復帰予定です😊
実家にお世話になっていますが、親も帰ってきてよかった。親も専業主婦で、毎日手伝ってくれストレスなく楽しく生活しています😊

  • MYTNS

    MYTNS

    間違えてこちらに返信してしまいました!すみません😓

    • 6月6日
  • ちーやん

    ちーやん

    やはりそうですよね?
    義両親から私に連絡がないことに
    私も両親も驚いてました。
    こんなにもめてるのに…💦

    本当にそうなんです!
    夫のせいで倍増しまくりです。笑
    なんで機嫌悪いの?とか言われて
    余計腹が立ちます。

    DVで離婚されたんですね💦
    それは離婚して当たり前ですよ!!
    そんな人間と一緒にいる意味なんて
    ないですもんね。
    ノンストレスだと子供にも
    優しくしてあげられますよね☺️

    • 6月6日
  • MYTNS

    MYTNS

    子も子だと親も親です🙄
    さほど気にならないんでしょうね!
    また腹立たしいですね😂

    黙って!といいたくなりますね!
    ストレスだけタメ過ぎに気をつけてくださいね😂


    私のクズもお義母さんに、俺の実家が貧乏やから嫁出ていった!というていたそうで。
    先週クズが養育費を払わない為、私の親も腹が立ち向こうの親に電話したら、このような理由で離婚したんでしょ?って開き直ってました。もちろんうちの親は激怒でした。(笑)

    • 6月6日
  • ちーやん

    ちーやん

    やっぱりそうですよね(TT)
    親子って似てますよね…。
    こんな大ごとになってるのに
    え?!って感じです。笑

    うわ!
    それはめちゃムカつきますね。
    そんな理由で離婚するわけないのに
    本当の離婚理由を知らないのに
    自分の息子をかばうなんて。
    いやー怒って当然ですよ!!

    • 6月6日
ヘロ

私の父がちーやんさんのご主人のような人でした。
私の父も母に一切外出させないで、たまに幼い私を連れて遠出しようものなら何かしらストレスを与えてくるような人でした。例えば、出かける間際に何かが見つからなくて騒ぐとか、帰りの時間に少しでも遅れるものなら怒鳴り散らすとか…書ききれませんが。
ちーやんさんもここに書かれてないエピソードがまだまだたくさんおありかと思うのですが、個人的な意見としては早めに離婚を決意された方がお子さんのためだと思います。
レスを読んでいて、ちーやんさんのご主人は明らかにモラハラだと思います。
私の父もまた母に対して性格が悪いと本人によく言っていたし、私にも母親のようなオンナになるなとかよく平気で言ってました。いろんな意味で最低ですよね。
私の両親は私が結婚後、熟年離婚をしましたが、幼い頃から両親が離婚してくれたらどんなにいいだろうと思っていました。
もちろん子供でしたので、経済的な概念はありませんでしたが子供心に幸せそうじゃない母を見ていてとても辛かったです。当時を振り返ると、今でも涙が出るし、当時、私には年齢に不相応なストレスがかかっていたと思います。
ちーやんさんのお子さんがもう少しいろいろ分かる年齢になった時に、モラハラを受けているお母さんを見ながら育っていくのは私は可哀想だなと思います。
ちーやんさんご自身がご主人にたいして尊敬や感謝が抱けず、強い束縛でストレスを溜められているなら、ちーやんさんご自身のためもそうだけど、何よりお子さんのために離婚を決意された方が良い思います。
お父さんがいなくて可哀想という意見も世の中にはありますが、いない方がいい父親もいると思います。
あと、お子さんが成人したあとご主人と二人っきりに戻ると思うと、ゾッとしませんか?^_^;
長々と失礼しました。

  • ちーやん

    ちーやん

    お父さんがそうだったんですね💦
    お母さんが可哀想すぎて
    見てられないですよね…。
    自分も将来そうなってしまうのかな
    と考えると子供にとって
    よくない環境になってしまいますね。
    夫は自分勝手です。
    自分はよくてお前はダメ。
    そういうことよく言ってきます。
    時間に関してはとくにそうですね。
    1分でも過ぎようなら
    もう1分経ったけど
    とかしつこく言ってきます。
    もう本当にここには
    書ききれないですが…。
    昨日の夜ご飯のことでも
    キレられて、もうほんと無理
    って思ってしまいました。
    カレーうどん出してキレられた
    ことはなかったのですが
    なぜか昨日はキレられて
    捨てられました…。

    • 6月8日
  • ヘロ

    ヘロ

    私の知る限りではモラハラ男はマザコンで、努力ができなくて、独りよがりな連中です。そして、自分よりも強い立場には何もできないくせに強い嫉妬とコンプレックスを持っていて、自分の不甲斐なさを他人のせいにして平気で自分よりも弱い、無抵抗の女や子供を傷つけてスッキリしたい特徴があります。
    カレーの件や時間のことも、本当は何でもいいけど、相手を否定することで自分を大きく感じたいだけだと思います。
    ちーやんさんが夜の生活を断ってもご主人の処理を強制的に手伝わせるのも一人の人格を否定して自分を満足させることでご主人にとってさぞご満悦なことでしょう。
    ご主人はお酒の方はどうですか?モラハラ男はお酒に頼る傾向も強いと思います。
    ご主人はいつかお子さんにも辛く当たるようになる可能性が高いと思います。私の父は私が小さい頃は猫可愛がりしていましたが、いつの間にか子供の私も八つ当たりの対象になりました。今は可愛がっていたとしても、お子さんの人格が形成されて自分の意見を持ったりするようになると、必ずモラハラの対象になると思います。
    ご主人を知らないのに勝手なことばかり言ってすみません。
    私の場合どうしても子供の立場で考えしまいまして^_^;

    • 6月8日
たつや

話し合って、実家から帰っても変わらない旦那さん。

帰って来たけど、変わらないから離婚しか考えられないと伝えてみてはどうでしょうか?

  • ちーやん

    ちーやん

    そうですね。
    やはりもう一度意思を伝える
    必要がありますよね💦

    • 6月8日
🤍

うちも喧嘩ばかりでした!
今は喧嘩減りましたが本当何回も
夜中離婚届取りに行ったり…
私が実家にいくことも行っておいで
とかゆうくせに行くとなると
グチグチ言われたりなんて
しょっちゅうですよ!
私は一から教育しました!
結構直りました!最初は
おんなじことの繰り返し
でした(´・ω・`)

  • ちーやん

    ちーやん

    教育しようとしたのですが
    基本的に私のことを
    見下しているので
    下からものを言っても
    キレられてしまうので
    どうしようもないんです…💦

    • 6月8日