
1歳5ヶ月ショッピングモールへ出かけたのですが最初は大人しくカートに…
1歳5ヶ月
ショッピングモールへ出かけたのですが
最初は大人しくカートに乗っててくれて
しばらくしておりたがったので下ろしたら
抱っこは嫌、手繋ぐのも嫌、で叫びまくる
床に寝そべる。いやー!とかまだ言わないですが
これってイヤイヤ期ですか、、?
周りの冷たい視線が痛すぎました......
これは普通なのでしょうか💦
無理やり腕引っ張ってなんとか。って感じでした。
上の子はイヤイヤ期がなくて
叫んだりもなかったので🥲
まだまだ間これから大変になると思うと
気が遠くなりそうです、、
どこも出かけたくありません。泣。
そしてこういう時はどう対応したらいいのか...
無理やり引っ張る以外かんがえられません😇
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
イヤイヤ期に片足突っ込んでる感じかもしれませんね😭
たまに
そういう子見かけるので
ある子はあるんだと思います!

はじめてのママリ🔰
上の娘はあまり叫びはしなかったものの、床に寝そべって動かないタイプでしたね🤣
下の息子は今イヤイヤ期に片足突っ込んでんのかなー?って感じのことも多くて、抱っこしようもんならバンザイして抜け出そうとします笑
2人とも泣こうがわめこうが、嫌と言われても寝そべられても無理な時もあるので、活きのいい鮮魚状態の子供を抱えて私の感情は無でその場を離れてましたよ🫥
上は3歳前にはある程度聞き分けも良くなり、寝そべったり叫んだりはなくなりました✨
下は発達ゆっくりで発語もまだの状態なので、3歳すぎてもこうかもしれないとは覚悟してます🫠
-
はじめてのママリ🔰
叫ばれるのが本当にしんどいです🥲用事だけ済ませて早く帰りました...
活きのいい鮮魚(笑)本当そんな感じです🐟
とにかく 無 ですよね(笑)
はいはーい みたいな😇周りの視線がつらすぎて🥹
下のお子さんは普段から手のかかる感じですか?💦大変だなぁとか、、- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
先にも書いた通り発達ゆっくりな子なので、言葉の指示も通らないこと多くて手を焼いてます💦
そのくせ体は平均より大きいので、見た目は月齢以上、中身は月齢以下で、息子の年齢を知らない人達からは、えっ?!って思われてるんだろうなぁってよく感じます😂- 5時間前
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、まだ癇癪とまではいかないんですけど、私も怒るよりも 無 になっちゃいました(笑)
こういう子って大きくなっても大変なんですかね...😇
はじめてのママリ🔰
どうなんでしょうね🤔💦
わたしもそういう子は経験なく、、
でも小学生の子供いますが、
昔からの性格の根本的なところって変わってないなって思います、、
神経質なところがあるんですけど、未だに垣間見れますね、、