
バイクでの事故について、相手の保険で治療中ですが、慰謝料は出ないのでしょうか。仕事に影響が出ているため、同様の経験がある方に教えてほしいです。
10-0の事故で質問です(車=相手、バイク=自分)
バイクで走行していると、前の車が急にとまりそのままバックされ衝突されました。
車が止まった時点で私も停止してたので、10-0の事故と処理されました。
お互い仕事中の事故だったという事もあり、
相手側の会社の保険で病院に通っています。
相手の保険屋と私の会社の上司がやりとりをしています。
(私に直接電話がかかってきたことはないです。)
物損事故に扱いにはしましたが、慰謝料などなく、病院の治療費しか出ないのでしょうか?
やりとりを直接してないので、分からなくて、今回事故もはじめてなので、似たような方教えてください🙇♂️
外仕事で、足やら肩やらあちこち痛いところが出てきて、仕事できるかも分からないです。
- おにぎり
コメント

みるみーる
えー!なぜ物損にしたんですか?!
事故のせいで病院行く予定あったなら人身事故扱いにするべきです😭
調書の時に警察に人身事故として書いて貰わなかったのでしょうか??
衝突の痛みは時間差で出てくるのも多いので…。
警察にも病院行きますって言って人身事故にしてもらうと良かったのに…と思います😢
自賠責保険から治療の為の休業補償も出るはずですが…。
会社の保険使うとなると労災って事ですよね?
労災は使った事なくて分からないですが、、、
会社が入ってる保険会社の担当に色々聞いた方が良さそうですね💦

はじめてのママリ🔰
お身体大丈夫ですか?
詳しくは無いですが、人身に切り替えは出来ると思います👀
▪️相手に罰則を与えたい
▪️後遺症が残りそうな怪我
▪️訴訟を起こす可能性がある
上記とかであれば人身に切り替えた方がいいかなと思います🤔
そうでなければ警察の方が言うように殆どの方が物損にすると思います。
物損でも人身でも貰えるもの(慰謝料とかお金)は変わらないからですね🫠
人身にしたら警察の取り調べを受ける必要が出てくるのと、殆どないと思いますが、当日自身が動いていなかったという証拠が十分でなければ相手の言い分によっては割合が変わる可能性はもしかしたらあるかもしれません😇
労災は詳しくないですが、慰謝料は通院が終わってから話があるのではないでしょうか?
慰謝料は通院日数や通った期間で算出されるものなので👀
休業損害や慰謝料等の示談のお話は通院終わって1ヶ月後とかそのあたりでしか提示してもらったことないです🙄
お身体早く良くなるといいですね🍀
-
おにぎり
とても分かりやすい詳しい説明ありがとうございます😭🙏
上記の説明分を読むと人身事故に切り替えなくて良いように思えました🧐
相手側も誠意のある対応だったのも一つの理由になります🙆
たしかに、人身にしてドライブレコーダーもなく、目撃者なども居なかった状況なので相手のいいように言われると困りますね💦
物損でも慰謝料頂けるんですね✨
保険会社との直接のやり取りが無かったので、安心しました☺️
とりあえず安静が1番の薬と言われたので安静に過ごします✨
コメントありがとうございます😭- 7月5日
-
はじめてのママリ🔰
怪我は通院打ち切りの連絡があるまでそんなに怪我の担当が連絡してくることはないと思います☺️
上司の人がやり取りして下さってるのは車体修理の方の担当の方かなと思います🙌
相手の方が良い方だったなら物損でいいかもですね☺️私は事故後逃走し連続事故起こした相手だけ物損から人身に切り替えました(野放し出来ないと思ったので😩)
労災なので分かりませんが自分の入ってる医療保険や、自動車保険からの見舞金など貰えるものもあるかもしれないのでそのへんも貰えるものはもらってお身体大事にされてくださいね🍀- 7月5日
おにぎり
コメントありがとうございます。
警察の方にも『人身か物損か選べますが、ほとんどの方が物損を選ばるケースが多いです。』
と言われたので、病院と会社側には物損でとお伝えしました。
…今更人身事故にします。などと変更出来るのでしょうか…?😢
みるみーるさんが言ったように痛みの範囲が広くなってきて、湿布だらけです。
会社の方にも聞いてみます💦