
5歳の息子がダンゴムシを傷つけたことや、下の子に意地悪をすることに悩んでいます。どう対処すれば良いでしょうか。
5歳息子、だんごむしを飼いたいと言って一匹拾ってきました。
出かける前だったし、ちゃんとお家やご飯を用意してから連れてこよう、この子は逃してあげなさい、と説得したら、コンクリートの地面に叩きつけました😓
そのダンゴムシ、なんだか体が曲がってしまっていました。
ひどすぎませんか?
普段から下の子に意地悪ばっかりするし、機嫌損ねると物に当たったり、この前は下の子の顔にあざが残るくらい叩きました😢
最近悪いことばっかりして私毎日ずっとブチ切れです…
まだまだ我慢が難しい年齢なんですかね😓
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
命の大切さを知るためにそのような絵本を読ませてみたらどうでしょうか?
それかやられる立場になったらどう思うか!とか!
虫も勿論ですがアザが出来るくらい叩くのは相当痛いですし😣
はじめてのママリ🔰
絵本は読んだことなかったです。
生き物の命の話は何度もしたことがあるし、釣りに行って釣れた魚を捌いてる時ボロボロ泣いてたので、命の大切さは分かってはいると思うのですが…
飼ってもらえない!→衝動で投げつける
みたいなのが我慢できないんだと思うんです…
弟に対しても、ダメとは分かっていても頭に来たら手が出てしまうんだと思います。
幼稚園やじじばばの前(親がいないとき)ではいい子なので、親の前だと気が緩むんだと思います。
でも、気が緩むにしても、やったらダメなことくらいもう少し我慢できるようになってほしいんです😢
話しても叱っても怒っても、ずっとこんな感じでしんどいです…