※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐑
妊娠・出産

基本的に、結婚式に異性の友達を呼ばないものと思っていましたが、今は…

基本的に、結婚式に異性の友達を呼ばないものと思っていましたが、今はそういう考えは薄れているのでしょうか…。

コメント

はじめてのママリ🔰

異性を招いている人は結構多い気がします!自分も呼びました!

ままり

呼ばないですね…
呼ぶほど親しい異性の友達なんかいませんが、
自分が呼ばる側だったとしても「同僚」や「新郎新婦どちらとも知り合い」など別の肩書きがない限り出席もしないと思います…
でもいろんな人間関係があるから一概には言えないのかもしれませんが🙂‍↕️

はじめてのママリ🔰

呼んでる人多いですよー!

  • 🐑

    🐑

    やはりそうですよね😭ありがとうございます😭

    • 5時間前
n.m

友人の結婚式に参加したり、自分の結婚式の話を旦那と話したりもしますが様々なんだなと感じました!
私は旦那とまだ結婚式をあげてませんが、あげるとしたら異性はお互いナシだよねという話になります。もちろんどれだけ仲良いとかは置いておいてです☺️
同じ感覚の人と結婚しててよかったとも思います!
逆に友人は異性と2人で出かけてもいいよ、自分も異性のいるグループで出かけるしみたいなところは結婚式も異性呼んでました✨
お互いが許していればいいのではないかと思いますが、私たちに感じではナシだねという考えでした!

  • n.m

    n.m

    私たちに関してはです!
    最後の行、誤字でした

    • 5時間前
  • 🐑

    🐑

    とても羨ましいです!!!
    そうなんですよね、仲の良さや関係の深さではなくて…😭✨️
    おふたりに「基本、結婚式に異性の知人は呼ぶものでは無いだろう」という感覚があることが、素敵で羨ましいです😭

    披露宴に異性は呼ばない、呼ぶなら二次会からという考えだったのですが、
    周りは、はて?という感じで…

    会費制で二次会をやることも少なくなっていて、二次会から呼ぶということ自体にも、そうなの?といった反応で…

    お話うかがえてよかったです。ありがとうございます😭✨️

    • 5時間前
  • n.m

    n.m

    私と主さんも同じ考えですよね☺️
    結婚式って新郎新婦さんが主役なので、そこに異性が入ることで不快に思うならちょっと違うなって思いますよね!
    もちろん上司とかなら、理解できます✨
    旦那の会社が社長とその奥さんがよくしてくれるのでその奥さんがくるとかなら全然大丈夫ですし、うちの勤めてるクリニックの院長がくるのは全然大丈夫といってました笑

    なんか二次会からでも、私は気持ちよくやれそうにないので最初から異性は呼ばないと決めてた方がいいです☺️

    • 3時間前
ままり

呼んでる人も結構いますよね🧐
私は呼びませんでしたが…

ママリ

アラサーですが数年前に呼んだことも呼ばれたこともあります!
結婚相手が気にしなければいいんじゃないでしょうか🤔