※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳過ぎの子の早朝覚醒に悩んでます💦早朝というほどでもないかもですが…

1歳過ぎの子の早朝覚醒に悩んでます💦
早朝というほどでもないかもですが、いつも7時に起こすまで寝ていたのに、
最近は20:00に寝かせ、5:00〜6:00に起きてしまいます💦
起きたいとギャン泣きされることもあり、5時に起きてしまった時は仕方なく寝かしつけますが、そうすると8時くらいまで起きず💦

寝室は遮光しています。
そういう時期でしょうか?このまま5時起床がデフォルトになると辛いものがあります、、😭
せめて6時以降なら全然良いのですが、
それくらいまで寝てくれる方法って何かあるでしょうか?

コメント

ままくらげ

エアコンはつけてますか?
子供は暑い時期は早くに目が覚める事が多かったです😭
朝までつけっぱなしだと明け方の覚醒が減ってました。

因みに冬は寒すぎるのか起きるのがおそくなってました😂

はじめてのママリ🔰

昼間の体力消耗に尽力してもダメなら、寝かせる時間を少し後ろ倒しするしかないかなと思います、、

ママリん

何の解決策もないんですがうちも一緒です😂ルーティン化してるのでこんなもんだと諦めつつあります…なにかアイデアがあれば私も参考にします…!

はじめてのママリ🔰

うちもずっとそうです!上の子達もそうだったので諦めてます😂😂

ma

上の子がそのまま大きくなりました…小学校上る前まで5時半起きでした…😅
まず息子が起きて、皆を起こす係してます
早く寝かせても遅く寝かせても起きる時間は変わらず

諦めて私が早く寝て一緒に起きて、朝細々した家事をするようになりました😂

下の子は逆にめちゃくちゃ寝る子で、いくら起こしても起きないタイプなので💦小学校に向けてを考えると良い習慣かもと思ってます