
コメント

ママリ
10万円にします🙌
夫婦7万円、大きい子たち1万×2、低学年と幼児5000円×2くらいのイメージで。
10万は偶数だけど1を含むから縁起に問題ないと聞きます😊

はじめてのママリ🔰
いくら貰っているかにもよりますが、7万が最低ラインかと思います🤔
-
いりたけ🍄
私たちは結婚式してないのでもらってないし、色々ケチなとこがあって……
7万くらいなら助かるんですが、4人も連れて行かなきゃいけないから悩みどころです😂
ありがとうございます🙇♀️- 6時間前

てんまま
お子様がかなり大きいので普通に食事もとりますし、15〜20万ですかね🤔
-
いりたけ🍄
それは……高すぎませんかね😂?
小学生以下は基本いらないと見ました。
でも一人1万は包まなきゃと思ってて、最低でも10万かな……と思ったんですが。
ありがとうございます🙇♀️- 6時間前

はじめてのママリ
子どもたちも大きいし、4人なので、10万〜って感じですかね。
結婚祝いをもらってないとのことなのと、あまり出したくないという意思を感じるので、最低金額の10万でもいいのかなって思います💡
-
いりたけ🍄
意思を汲み取っていただけて嬉しいです🤣
10万でも非常識じゃなければそうしたい…ってのが本心ですね(笑)
ありがとうございます🙇♀️- 6時間前

𖠋𖠋𖠋
夫婦で7万、子供達の連名で3万計10万ですかね🤔
他に参列する親族がいるなら金額を合わせる為にも連絡しないとです💦
-
いりたけ🍄
やっぱり10万で良いですかね😅
なかなか4人子連れがいなくて相談する人もいなくて……
ありがとうございます🙇♀️- 3時間前

はじめてのママリ🔰
小1、年中、2歳で7万円にしました🙋♀️
私の時に叔父が叔父叔母成人2人の4人家族でホテル2泊着付け代で10万だったので、両親からの指定でその金額になりました😂中々難しいですよね💦💦
-
いりたけ🍄
お子さん小さかったらそれで十分ですね👏
やっぱり10万くらいが相場かな?って感じですね!ほんと難しいです😂
ありがとうございます🙇♀️- 3時間前
いりたけ🍄
やっぱりそれくらいになりますよね😂
相手が色々ケチなとこがあり、正直高額包みたくないのが本音です(笑)
ありがとうございます🙇♀️
ママリ
結婚祝いとかもらってない感じなんですね🥺
ケチなのか、、(笑)
その後のお付き合いもたいして無いようなイベント限りの親族なら、夫婦5万にして8万円(末広がり)にしちゃっても良いかもしれないですね😂
いりたけ🍄
付き合いはしてるんです(笑)
仲は良いんですが、お金に関しては色々あり私も心が狭くなってしまって😂
一応10万円で考えておきます!
ありがとうございます😊