※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

任意の自動車保険の加入について。父が買ってくれた車に乗っています。…

任意の自動車保険の加入について。

父が買ってくれた車に乗っています。
車検証を見ると、所有者、使用者はどちらも父の名前になっています。

任意の自動車保険の契約者・被保険者は両方とも父ではなく、私の名前で申し込んでいますが問題ないでしょうか?

※実際にその車に乗るのは私のみです。
※車の購入時は実家で父と同居していましたが、今は結婚して家を出ています。
※車両所有者を入力する欄があるので、そこには父の名前を入れています。

運転者限定は本人に限定となっています。

ネット保険だからか契約自体は何も指摘なく通っていますが、実際に事故を起こした時に補償の対象外とならないか心配です。

そもそも保険の契約の前に、車の使用者が父の名前になっているのがダメで、所有者=父、使用者=私に変更しないといけないでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

保険の年齢や誰が乗っても保険が降りるように設定されているなら保険は降りますが、事故した時にお父様の今後の保険料や等級が下がります。

自分の名前で保険に入りたかったら名義変更しないとダメなはずです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    任意保険の契約者、被保険者は私の名前で契約していますが、それでも私が事故を起こした場合 車の所有者である父の等級が下がってしまいますでしょうか…?😭

    そもそも、私の車の名義が父になっているというのがまずいのでしょうか…🥺
    厳密にはダメでも、実際はそういう人はいっぱいいるというグレーな感じでしょうか?💦

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    父が車の所有者・使用者になっている場合、実家に税金の書類等が届いたり、売却時などに不便…と書いてある記事はありますが、それらが許容できれば無理に名義変更する必要はないのでしょうか…💦

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保険が自分の名前なら大丈夫です🙆
    車の名義が自分以外がダメはないです
    夫婦で車を共有してる人達も世の中ゴロゴロいますし、何が心配かと言ったら何かあったとき保険使うのでそのときにお父様の保険を使うとなると迷惑がかかりますよってぐらいです

    ご自身で加入されているなら問題ないですよ!

    ワンデイ保険とかもありますしね😊

    • 4時間前
はるママ

私も以前、母の車をもらってそのまま保険に入ったことがあります。

ただ私の入ってた保険は私名義の車検証にする必要があったのか、1ヶ月くらいで変更しました!

詳細を保険会社に問い合わせてみた方がいいかもですね💡

はじめてのママリ🔰

損保ジャパンで、車の所有者違っても契約できてますよー!契約の時申告して、車屋経由して加入してるので問題ないはずです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
     
    車屋さん経由して加入していらっしゃるなら安心ですね!
    私の場合ネット保険で自分で全てやってしまったので心配で…😭💦

    ちなみにママリさんは、車の所有者の方とは同居のご家族ですか?

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同居してないです😌

    • 3時間前
ママリ

問題ないですよ。

ただ、ご認識通り、
車税などはお父様宛となります。

気になるのは名義変更してなくても主さんしか乗らないなら贈与税のところですかね。
もらったわけではなくてももらったと同じなので…。
まぁ、監査は入ることないと思いますが、例えばお父様が違う車を買う時とか、縁起でもないですが亡くなった時の財産分与とか問題出てくると思います。