※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の子どもが夜寝ないことに悩んでいます。保育園で昼寝をしているのに、夜はベッドから出てきて様々な理由で寝ないとのことです。正社員で働いているため、困っています。どう対処すれば良いでしょうか。

体力がついてきて夜寝ないのかわかりませんが最近23時になっても寝ない日があります。2歳児です。もう直ぐ3歳になります。

保育園でしっかり昼寝してきてます。
9時半くらいにベッドへ入ってもパパ呼んでくると言って毎日のようにベッドから抜け出します。
呼ばれたパパがベッドに来るのは早くても22時ですし、そこから絵本読みたい・話したい・お気に入りのおもちゃがない・探す・水飲みたい・サーキュレーターの前で寝たいだの言って寝ません。

私も正社員で毎日朝早くから働いてるので本当に耐えられません。
どうしたらいいのでしょうか?
さらに体力がついて保育園でもあまりお昼寝しなくなる時期を待つしかないですか?
辛いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも長男も寝なかったですが、布団入ったらフル無視してました🤣🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無視してると泣かれるのですがそれでも突き通したらいけますかね😭

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちの子は少し泣いたら疲れて寝てたのですが、そんな上手くいかないですかね(; ;)

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

うちも昼寝した日は23時すぎても寝ないです!
なので基本はお昼寝なしで20時半就寝にしてます!

保育園の先生に相談してみてはどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園でお昼寝なしにしてもらってるんでしょうか?😭

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは自宅保育なんです!

    • 7時間前