
小児矯正について相談です。床矯正を勧められ、下の永久歯のスペースが不足しています。費用が高く悩んでいますが、7歳から始めた方はいらっしゃいますか。
小児矯正について。歯医者に行ったところ、床矯正を勧められました。先生曰く上は大丈夫そうなのですが、下の歯の永久歯のスペースがなく、重なって生えてきている状態です。
一装置70,000円なのですが一つで足りることはほぼなくそこから+35000円づつ増えると言われました。トータル50万くらいしますかね?😭
女の子なのでなんとかしてあげたい気持ちはあるのですが費用がかかるので悩んでいます7歳くらいから始めた方いますか?
- はじめてのままり(7歳)

もなか
8歳から始めました☺️
小学生の間にする矯正で40万弱、それ以降も更に矯正が必要になればまた40万弱。と説明されました。
それプラス、毎回の診察に5000円程。
はじめは1ヶ月〜1ヶ月半毎。
装置や歯の様子から先生の判断で2.3ヶ月毎になったり。
一応はじめに金額の説明はありましたが、お金かかるなぁと思っています💦

みい
矯正専門歯科で勤務していた歯科衛生士です。
何だかんだで50万近くかかって乳児列期の矯正を一期矯正と言うんですが、一期で終わらずそのままズルズル永久歯列期の二期矯正に入りトータル100万近くってなる方結構います😣
装置使ってる期間が長い分歯磨きがしにくかったり毎月の通院が大変だったりするので早く治してあげたい気持ちもわかりますが永久歯に生え揃ってからでもいいのかなー?と思ったりもします
コメント