
職場復帰が近いが、スタッフが多く必要とされているか不安です。育児との両立を考え、転職を検討すべきでしょうか。
10月から職場復帰予定なんですが
小さい個人病院なのに今、たくさんスタッフがいて
今日就労証明書を記入してもらいに行った時に
人手足りてそうだし私いります?!
的なとこ言ったら
まあ新人さんたちばかりだからいつまで続くかわからないし〜まあ大丈夫でしょう〜
誰か辞めたら助かりますし〜とは言われましたが
その後に当分は保育園洗礼でしっかり働けないだろうし
まあ時短だから居てもね〜的なこと言われました😨
私が結婚する前にスタッフ募集の時は
とにかくフルタイムで働ける人!を院長はかなりこだわっていたので私いらないだろうな〜とつくづく思いました🤣
新卒から5年も働いてやったのに🤷🏻♀️
育休も取らせてもらってるし
半年?1年は頑張るけど
色々保育園など慣れたりしてきたら転職すべきですよね?
みなさんならどうされますか?
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 2歳3ヶ月)

まっちゃびーむ
私ならしばらくは働きます!
保育園の洗礼うけて思うように出勤できる日が少ない可能性ありますし、逆に人手が足りてるなら休んでも大丈夫かー!って気持ちが楽になります😅
私は人手が足りていない状況で復帰したのでなかなか休めず本当に辛かったので足りてるならラッキー!って思っちゃいます🤣
洗礼が落ち着いてきて、人手が足りている状況が続いていたら転職します!
コメント