
旦那との価値観の違いに不安を感じています。旦那は自分の努力を評価してほしいと言いますが、私にとってはそれが当たり前で、家族を大切にする姿勢の方が重要です。育った環境の違いが子どもに影響することを心配しています。
あーよかった私の価値観がずれているのかと不安になった…
旦那と育ってきた家庭環境が違いすぎて
旦那が俺こんなに立派なのにまだ何か言われることがあるわけ?
合格点が高すぎるんだよ。
俺が頑張ってること全然評価してくれないじゃん。俺の苦手な分野ばっかりもっともっとって言ってくるけど、他のとこ見てよ。
と言われるんですが、旦那が評価しろと言ってるのは
仕事を真面目にやっている
女遊びしない、ギャンブルしない
主にここら辺のことで、私からしたら当たり前すぎて褒めるほどのことでもないというか…
いや、そりゃ毎日同じちゃんと仕事に行ってくれてめちゃくちゃ感謝はしてますよ。
私も前働いていましたから仕事に毎日行くダルさとか仕事で感じるプレッシャーとかに耐えながら働く辛さは分かっています。毎日仕事に行くって当たり前のようで素晴らしいことだとは分かっていますが、取り立てて褒めるようなことなのか?
女遊びなんかしたら即離婚案件だし、ギャンブルもしてる人の方が私は見たことがない…
そりゃどれも当たり前だけど感謝はしてます。
でもそれよりもって言い方は語弊があるかもしれないけど、それよりも家族を大切に。息子を大切にしてくれるっていう方が私にとってはありがたいことなんだけど…
育ってきた環境の違いって子どもが生まれてからの方が如実に現れるんですね…
本当にこの先一緒にやっていけるか時々とても不安になります。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
とりあえず旦那さんは褒めて欲しいんですね。
なので嘘でもいいから褒めておだてて色々やってもらいましょ〜🎶
ちょっと持ち上げればホイホイ言うこと聞いてくれるかもしれません(笑)

LAY.M
はじめてのママリ🔰さんは旦那さんにどういったことを言って、旦那さんは怒ってられるのですかね?
子どもを大事に、家族を大事にしてほしいと伝えたら、合格点が高すぎるともし言われてしまったのなら家族をもつとはどういうことなのかを旦那さんに学んでいただきたいと思ってしまいます。
仕事を真面目に
女遊びはしない
ギャンブルしない
家族をもつなら当然の条件だと思います!
不安になる気持ちすごくわかります。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
おっしゃる通り、自分が家族の一員である自覚をもっと持ってくれとか、息子のこともっと大切に考えてくれとかです。
旦那の家が複雑で、父親が浮気しまくって挙句離婚、母親も男使って…みたいな家庭だったので家庭に対する考えが私と違うのは理解してるんです。
そんな父親のもとで育って旦那はよくまともに育ったとは思ってますし、旦那にもそれは伝えてます。
でも、やっぱり旦那は自分が1番大切で、元々子どもが嫌いということもあって息子への対応が冷たいんです。
家族というものを1番大切にしてくれてるという感じもないですし…
他人と一緒に暮らして家族になっていくのってこんなに難しいんだなとすごく思います😢- 4時間前
-
LAY.M
あなたに対してはどうなんでしょう?
冷たいですか?
育ってきた環境からしたら旦那さんは頑張ってられるのかなと思いました。
子どもさんがおいくつなのかわかりませんが、男同士っていうのもあるんですかね。
あと自分が大事にされてないから、どうしたら大事にしてるとかわからないのかもしれないですね。
具体的に伝えてみてはどうでしょう?- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
私の事は好きだと言いますし、本当に好きなんだとは思います。
でも性格的にもそれをオープンにする人ではないので、日々愛が伝わってくるという感じではないです。
旦那的には私が1番大切。その次に自分。その次に息子と前言ってました。
ちなみに息子は2歳です。
私の事を大切に想ってくれてるのはとても嬉しいですし、旦那は父親が浮気をして母親を泣かせていた事に対してはとても嫌悪感を抱いているので他に女を使ってとか父親と同じ事はしないと思うんです。
でも、私の事は好きだけど、家族という枠組みで見た時にそんなせっかくの休みの日に家族と毎回過ごさないといけないの?
俺の自由時間なのに?
とか、息子に愛情かけて育てたらどんな立派な人になってくれんの?もし立派になってくれなかったら俺の時間と労力無駄じゃん。
とかを平気で言うんです。
私は我が子に対してそういう考えを持っていることが悲しくて許せなくて何度も喧嘩してしまいます。- 4時間前

LAY.M
なるほど🧐
あなたのことを1番に想ってくれてるんですね!
それは良かったです。
ママリさんは旦那さんにも息子さんを1番に想ってほしいんですよね。
逆になんで1番じゃないの?くらいの気持ちですかね。
私はどっちかって言うと旦那ファーストで、旦那は子どもファーストです。
なかなか2人が同じ想いを持つのは難しいのかもしれないですね。
でもその方が1人が子どもを客観的に見れていいのかも!?
旦那さんは休みの日何して過ごしてられるんですか?
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
褒めたら嬉しくなって機嫌良くなって〜って感じなら褒める気にもなるんですが、褒めたところで別にそうなるわけでもないし、本当にこの俺にこれ以上求めてくるなよって感じなんですよね😓
旦那の家がとても複雑だったので旦那的には自分の父親より自分がとてもまともだと言いたいんだと思うし、それはそうだと私も思っていますが、だからと言ってこの程度のことでそんな俺めっちゃすごいけど?みたいな態度取られるとなんかこっちもムカついちゃって笑
もっと大人にならないとダメですね😩