
コメント

はじめてのママリ🔰
一歳の猫飼ってますが結構些細なことで軟便でます!
いつものご飯に少しだけ違う餌混ぜたとか、知らない人きた次の日とか。
それがしばらく続いたらの念の為病院いった方がいいですが、今はご飯を合うものあげて様子見ぐらいで大丈夫だと思います☺️

はじめてのママリ🔰
うちも2年前に生後3ヶ月の猫を保護して今も暮らしています。
保護した時に病院で寄生虫検査はしましたか?猫はストレスでも下痢しますし、ご飯が合わないとか、寄生虫とか、色々要因あるみたいです🥲うちの子も来てすぐは下痢してることありました。夏場で脱水が怖いのでウェットタイプのご飯もあげたり、食欲不振とか下痢続くようなら受診するといいと思います。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😭!
こんな言い方するのは良くないのですが、
保護してすぐ病院に連れて行った段階では、まだ我が家で飼うかを決めていなかったので
ひとまずノミダニの薬だけしてもらっただけです😣💦
これが続くようなら病院に行って、検査もしてもらってみます!
ありがとうございます😭- 14時間前

ティアラ
我が家も今
もうすぐ2ヶ月の子猫を飼ってます🐱
食べてるご飯は
カリカリですか?
それとも柔らかいご飯ですか?
餌によって💩は変わります💦
柔らかい💩だと確かに
臭いキツイですよね💦
我が家もです💦
ストレスなどで💩が
柔らかくなる事も多少あります。
猫は敏感なので
環境の変化などでストレスになりますし
構ってちゃんだと尚更です💦
とにかく構ってあげたり
安心できるスペースなど
あげると良いと思いますよ♩
猫は暗いとこ、狭いとこが好きなので
クッション型の小さいハウスとか
用意してあげると良いですよ♩
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😭!
我が家よりもちっちゃい子猫ちゃん🐱なんですね🥺✨
4ヶ月の猫がどれくらい固いものを食べられるかもわからず、
今はカリカリを少しふやかしたものにウェットを混ぜてあげております💦
知識不足でどれくらいあげたらいいかも定かではなく、食べさせすぎてしまってるのかなとも思ったりしています…
環境などの変化はやはり大きそうですね。
少し様子を見て何日も治らなかったら病院に行ってみます😭- 14時間前
-
はじめてのママリ
うんちを踏んでしまったりしませんか?💦- 14時間前

はじめてのママリ🔰
うちの子も来客の後に軟便が出たことがあり、環境の変化やストレスの影響もあると思います! また猫ちゃんが食物アレルギーを発症することもあるので治らないようならフードが合わない可能性もあると思います🍚
人間と同じで猫も普通便に比べて軟便は臭いです🫢
猫がいる暮らしっていいですよ🐈💓
早く慣れてくれるといいですね🥰
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😭!
なるほど、やはり少しの変化でも敏感に反応するのですね💦
子どもたちの声なども少なからずストレスにはなってるだろうと思っていたので…
少し様子みて、何日も治らなかったら病院連れて行ってみます!
ありがとうございます😭