
東京駅でチケットレス切符を使い、3歳の子どもと新幹線のりかえ改札を通る方法について教えていただけますか。
今度、3歳の子どもと私で東京駅から東北新幹線に乗ります。
新幹線の座席は大人1人、子ども1人で2席予約しました。
東京駅までは在来線を使うため、新幹線のりかえ改札でチケットレス切符を利用したいです。
私のモバイルSuicaと子どものSuicaカードにそれぞれ予約した座席は紐付けします。駅員さんにそれを伝えればチケットレスでのりかえ改札から入る事ができるかわかる方いらっしゃいますか?
最寄りのみどりの窓口やJRの問い合わせ電話でも聞いたのですが、紙切符なら駅員さんに対応してもらえるかもしれない、チケットレスだと東京駅で1回改札外に出てから新幹線専用改札から入り直さないといけないと思うなど、確実な回答はもらえませんでした。在来線は3歳だと無料なのでそこがややこしいみたいです💦
実際に同じ状況でのりかえ改札を通ったことのある方やわかる方がいらっしゃったら教えていただきたいです🙇♀️
- はじめてのママリ(3歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
子ども用のSuicaカードに在来線の乗車履歴が残らないので、のりかえ改札から行こうとすると自動改札は通れないと思います。
駅員さんに伝えればすぐ処理してくれて通る事ができます。
駅員さんが他のお客さんの対応に取られてて並ぶこともあるので、少しは時間に余裕を持つのがおすすめです!
はじめてのママリ
チケットレスでも駅員さんに伝えて処理してもらえれば通ることができるのですね!
余裕を持って早めに行こうと思います!
前もって知ることができ本当に助かりました🥹ありがとうございました✨