※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろチ
子育て・グッズ

七五三について、先輩ママさんにお子さんの年齢を教えてほしいです。息子は2歳ですが、今年七五三なので来年行くか悩んでいます。

【七五三】

先輩ママさん、七五三
お子さんが何歳の時に行きましたか?

今月、息子は2歳になるのですが…
数えでいくと今年七五三…
来年行くかどうしようかと思っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は来年行きます!⛩️

  • たろチ

    たろチ

    3歳になる年に行きますよね🤔
    数えで行く方もいるようで悩んでます😅

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も同じように悩んでつい先日ママリで聞いたところ、来年(3歳で行く)の方が多かったです🤔

    • 8時間前
  • たろチ

    たろチ

    やっぱり気になることは同じですね😅
    そうだったんですね!参考にします!
    ありがとうございます🙇‍♂️

    • 8時間前
ママリ

長男:満3歳と数え5歳
次男:満3歳と満5歳
三男:数え3歳と満5歳(予定)
です。

  • たろチ

    たろチ

    三男さんは数え3歳なんですね🤔
    ありがとうございます!

    • 8時間前
  • ママリ

    ママリ

    次男と三男が3歳差で、まとめて七五三したので三男は数えになりました。
    満でも数えでも、どちらでもいいそうなので都合の良い時でいいかと思いますよ。

    • 8時間前
  • たろチ

    たろチ

    なるほど!
    歳の差とかでたしかにまとめてって手もありますもんね🤔
    ありがとうございます!

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

早生まれだったので、3歳で行きました。
3歳の方が自分の着たい衣裳選んでくれたり、ポーズ決めたりしてくれるので良かったです。

ちなみに私の子供の頃は女の子が3歳、7歳、男の子は5歳の時にやっていたので、男の子は5歳だけかと思ってました。
最近は男の子でも3歳やるんですね。

  • たろチ

    たろチ

    なるほど!
    たしかに…それだと3歳で行く方が良いかもですね☺️

    私も5歳だけかと思っていたのですが、
    義母に聞いたら初節句になる場合は3歳で行くそうです!

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

息子が2歳の時は私も下の子を妊娠中だったので、3歳になってから神社には行かずスタジオでの撮影のみ行いました🙋‍♀️
元々、3歳の七五三は男の子だし特に考えてなかったので下の子のハーフバースデーフォトと合同でした💦

  • たろチ

    たろチ

    なるほど🤔
    私も5歳かなと思っていたのですが、
    安産祈願のあとに七五三の話になって
    今年?来年?って悩み出して😅
    ありがとうございます!

    • 8時間前
(๑•ω•๑)✧

2歳11ヶ月でしました☺️
秋だと激混みの地域なので、混雑を避けて新緑の頃にしたいなと思い1歳11ヶ月じゃ早いし3歳11ヶ月だと被布着られるか微妙だったので、2歳でしました☺️