※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

筑紫野市と太宰府市の療育について知りたいです。2歳の子の発語発達が遅く、発達相談で療育を勧められました。人気のない場所には空きがあると聞きましたが、本当でしょうか。別の自治体では待機者が多いと聞いているので、実際の空き状況が気になります。問い合わせを始めたいのですが、仕事との両立が難しいため、質問しました。

筑紫野市、太宰府市の療育について知りたいです。
2歳の子の発語発達が遅く、市の発達相談に行ったところ、療育へ行くよう言われました。
人気の所ではなかったら空きはあると言語聴覚士から聞きましたが本当でしょうか?
他の自治体だと療育の空きが何十人待ちの所があると情報があったので、本当に空きがあるのか気になりまして…
これから問い合わせし始めようと思いますが、仕事をしながらなので、闇雲に始めても…と思い質問です。

コメント

Nana

筑紫野市でも人気なとこは入れても予約が取れないと聞いた事があります。
お友達が人気なところに通っていたのか週1とかしか行ってない雰囲気でした💦
逆に場所により空きがあるとこもあるようでした

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    空きがあるところはあるんですね!
    発語が少ないだけなので週1とかになるのではと言われていたのでどうにかなりそうです
    送迎できるところならどこでも…と思っているので探してみます

    • 7月5日
はじめてのママリ🔰

太宰府市でしたら市のきらきらルーム(発達相談の部署です)に相談して、病院のリハビリに繋いでもらうのもいいかもしれません。そこから必要であれば児童発達支援の事業所にいくという流れかなと思います。ただ近隣の病院のリハビリも空きまちなのでこまめに病院のホームページを確認することをおすすめします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    太宰府市寄りの筑紫野市在住なので、市に相談は難しそうですね。(ちゃんと書いていなくてすみません…)
    見学を始めまして、条件に合うところに空きがあったので、受給者証を貰ったら入れそうです!

    • 7月13日