※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
ココロ・悩み

小学一年生の娘が特定のお友達がいないことを心配しています。学校には楽しく通っているものの、休み時間や帰りは一人です。このような経験をされた方はいますか。

小学一年生の娘の事です。
入学してから、まだ特定のお友達がいません。
学校は嫌がらずに行きます。
学校は楽しいみたいです。
休み時間も1人でお絵描きしてる事が多いと先生が言ってました。
最近は帰りもひとりぼっち。
これからずっとこんな感じかと思うと心配です😢
こういう経験された方いますか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

改善策じゃないくて申し訳ないのですがうちの息子も同じ感じです💦
集団下校で同じになった子と一緒が話しかけてくれておやどし約束して登下校はしてますがクラスではぼっちです😢
声かけられれば喋るっぽいし同じく学校を嫌がったりはないですが何して遊んでるの?と聞くと葉っぱ集めたりブランコって言ってます🫩

  • いちご

    いちご

    同じですね😭
    うちの娘もそういう感じです😨
    遠足とかもめちゃ楽しんでくるし、なぜなんやろうと😓

    • 9時間前
ぽぽろん

未就学児のときはどんな感じだったのですか?

好きで1人でお絵描きするこもいますしね。それでも楽しんで行ってるなら無理に輪に入らなくても、ここぞってとき(グループくむとか)はちゃんとできてるのでは?と思いますよ☺️

  • いちご

    いちご

    幼稚園の時は特定のお友達いました🧐

    今の娘まさにそんな感じです!
    授業でグループとかペアになる時はちゃんとしてると聞きました🤔
    私の心配しすぎですかね😢

    • 9時間前
  • ぽぽろん

    ぽぽろん

    まあでもわかります!お気持ち😅
    できたら特定の仲良い子とかいれば親としては安心しますよね😞

    おなじ幼稚園のお友達はいますか??

    • 9時間前
  • いちご

    いちご

    そうなんです😢
    早く安心したいですー😭

    同じ幼稚園の子はいないです😓
    見る感じ同じ保育園同士の子が多いです💦

    • 9時間前
  • ぽぽろん

    ぽぽろん

    同じ子がいないんですね😞
    たぶんもともとのグループがあったんでしょうね😞

    少人数の学校ですか?

    • 9時間前
  • いちご

    いちご

    そうみたいですね😓

    2クラスあるけど人数は少ないです💦

    • 9時間前
  • ぽぽろん

    ぽぽろん

    うちも来年小学生ですが同じ保育園から8名一緒の小学校へ行くので、安心感は正直あります😞

    ただ、私自身は小1から全く違う学区へ引っ越しして1人でしたが友達もある程度したらできましたよ😊
    お子さん自身にお友達をつくるっていう意識があれば自然ともう少ししたらできると思います😍

    • 9時間前
  • いちご

    いちご

    同じ小学校行く子多くてうらやましいです😢

    私も小1はほぼ知らない子ばっかりでしたがすぐ友達出来たのに、なんで娘は、、って思ってしまって😢
    ありがとうございます!
    まだ一年生ですし様子見てみます🫡

    • 9時間前
  • ぽぽろん

    ぽぽろん

    ただ今の時代からいうとマンモス学校で生徒100人ほどいるので8人がかすみそうです笑

    そうだったんですね!
    娘さんに作る気があるかがポイントですよね😂
    それとなくお子さんに聞いてみましょう😍

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

ママさんご自身が同い年の子を持つママさんとこうりゅうをもつのもありだとおもいますよ