
コメント

こきんちゃん
何歳の子かにもよりますが
幼稚園くらいの子が染めてると
ヤンチャな両親なのかな?と思います😂
小学生〜は何とも思いませんねー!私も自分の意思で染めたり
パーマしてましたし!

はじめてのママリ🔰
常識がない親かなと思いますね
できれば関わりたくないとも思います
あと似合ってる子見たことないです
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
私も似合ってる子見たことないです。
めちゃくちゃ偏見なんですけど顔がめっちゃ可愛い子で染めてる子見た事ないです😂- 3時間前

きなこ
わざわざ親を探すようなことはしませんが、親がわかったときは、地味っぽい親なことが多いなって体感です!
自分のあこがれを子どもにしてるって言ってました😳
-
はじめてのママリ🔰
なんかわかります!
ただ私自身地味じゃないからなぁ…😢
自分が子供の時やわかい頃にできなくてやらせてるって感じですかね?🤔- 3時間前

もな💅🏻
見れる機会があるなら見ますね!
でも4年生ですが、今のところ女子で染めてる子いないです!治安いいのかな😳
-
はじめてのママリ🔰
ですよね🤣授業参観とか🤣私も見ちゃう🤣
うちの学校は1年生はゼロです。
他学年では3.4人くらいって感じでした
3~4年が1番染めてるイメージ!
1人ギャルの子いてその子はお父さんとお母さんもそんな感じでした- 3時間前

マリル
頭悪そうって思っちゃいます😂
染めている子に顔が良い子が殆どいないってところもマイナスイメージを抱く要因の一つですね😅
染めてるからブスに見えるのか、ブスな子が染めがちなのか…?
ダンスやってるから!と正当化する人もよくいますが、髪色じゃなくてダンススキルで目立てるように練習しな〜?って思います😂

しー
ハイトーンにして、緑を所々に入れてる子います。見た時、えっ!と思いました。
保護者も、
日サロ行って〜
と言ってる感じで、あー…。と納得しました。
はじめてのママリ🔰
小一です〰️
染めたい、染めたいうるさくて。
仲いい子がインナーカラーしてて。
夏休み中エクステつけるならまだありかなとか考えたり
わたし的にブリーチはハードル高すぎて⚡️