※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

数日後輩?数日先輩?って気まずくないですか笑笑5月からアパレル関係のパ…

数日後輩?数日先輩?って気まずくないですか笑笑
5月からアパレル関係のパートをしてます。
仕事は楽しいしもう若くないのでみんなについていこうと色々聞いたり必死に頑張ってます。
同じ時期に入った大学生がいるんですが普段はみんな事務作業をしててレジにお客さんが来たりしたらレジに行くって感じで特にレジ担当は決まってません。
いっぱい買う人とかいたらレジ+手が空いてる人が横で畳んだりしてます。
位置的にレジに近いのに大学生の子が率先してレジに入ってくれなかったり畳み方がぐちゃぐちゃだったりするのがちょっと気になります…
できれば自分からレジに入って欲しい…
私は主婦歴長いから畳むの簡単だけど大学生は慣れてないのかなと思いつつお客様に渡すものぐちゃぐちゃは気になります。
ただ私は注意できる立場ではないから何も言えず💦

コメント

ペコラ

お気持ち分かりますが、注意出来る立場では無いことはないですよ!

私も現在似たような感じで同時期に入った学生さんがいて、まだその方と一緒のシフトになったことはないのですが、先輩から、ちょくちょく不安なところがあるから見てあげて、気がついた事があれば言ってあげて、という風に言われてます。

注意というよりはアドバイス? こういう風にしたら畳みやすいとか、レジは率先していった方がいいかも、とか言ってあげたらいいのではないでしょうか✨
それで鬱陶しいとか思う子もいるかもですが、それならそれまでなので…そういう子続かないですし😅