
飲食店のパートを始めて1ヶ月半ですが、ワンオペや遅れた退勤に悩んでいます。この状況を続けるべきか悩んでいます。どう思いますか?
働き始めたパートを辞めるのは勿体無いでしょうか?
飲食店パートで働き始めて1ヶ月半が経ちました。
開店準備からオープン後一時間までワンオペだった日がありました。
その2日ほど前に店長から早口で一気に開店準備の事を説明され一緒に勤務しながらやった事はない状況です。
人手不足でいきなり1人で開店準備〜オープン後1時間を私1人でやりました。
途中教えてもらってない事もありわからずで、急いで店長に電話して聞いたり、やる事が多いのに1時間で準備をしないといけないプレッシャーで冷や汗タラタラ手も震えながらなんとかやりとげました😭
あと私が上がってから夜の勤務者が来るまで店長がワンオペになるのですが、私がいる間に休憩に行かないと取れないスタイルです。
お客さんがたくさん来て休憩を取る暇がない時はいつも私が上がる10分前になると、急いで休憩行ってくる!と言われて私は退勤時間に上がれた事がほぼありません💦
だいたいいつも15分前後は遅れて退勤になります。
このような状況は目を瞑って頑張って働くしかないのでしょうか?
みなさんならどう思いますか?😣
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
退勤時間を守りたいなら、退勤時間ずれ込むのが嫌で調整できないならやめたいと伝えていいと思いますよー。
辞めてももったいないとは思わないです。

はじめてのママリ🔰
残業代がカバーできるくらい時給が高くないなら私なら退職します!
サービス残業すっごく嫌なので😂
コメント