
切迫早産で入院中。マグセント14の点滴でお腹の張りがある。肝臓数値を見ながら調整中。点滴中の張りは大丈夫か不安。正常期に産んだ方いますか?
切迫早産で入院中(*﹏*๑)
マグセント14の点滴をしています。
その前はウテメリン15 / マグセント10をしていました!
その時はお腹の張りはあまり無かったのですが
ウテメリンをなくしてマグセント14だけだとお腹の張りはあります。
血液検査で肝臓数値を見ながらあげたりするそーなのですが。お腹の張りがあるならあげでもいいと思ってます。
点滴をしているのに張りがあって大丈夫なのでしょーか😓
無事に正常期に産んだ方いますか?😓
- カナ(7歳)

ちびっこママ
私も1人目の時にカナさんぐらいの時期切迫で入院しました(>_<)💦
37週になればお腹張ってても帰そうねと言われそれまではずっと点滴💦
それでもお腹はずっと張ってました💦
結局退院なって帰って38週入ってすぐぐらいに産まれましたよヽ(*´∀`)
正常期までは出来るだけ産まれいようにする為に点滴上げるかもしれないですね(>_<)本当今はたくさん針刺されて痛い思いする毎日ですが…もう少しで可愛いお子さんに会えます‼︎✨
絶対大丈夫です★頑張って下さい‼︎
↑1年も前のことなのに忘れてしまいあまり詳しく書けませんでした(>_<)すいません💦

カナ
中々点滴をあげないので張りがあるならあげてもいーのに!って思ってます💦
やっぱり張りどめの点滴やっていても張りはあるんですね💦少しホットしました💦
回答ありがとうございます🙇💓

なちゃり
双子で24週からお腹の張りの為に入院&点滴しています。
私の場合、点滴していても30週くらいまでは10〜15分間隔で張り続け、その後は7〜8分間隔で張ってます😅
お腹の張りはなくならないと思ってね〜と言われてます😓
幸い張ってもあまり子宮頸管が短くならなかったので、点滴もウテメリンのみで様子みてる感じです💡
なので、張りと子宮頸管と母体の状態の兼ね合いで点滴の流量決めているみたいですね。
私は36〜37週で帝王切開予定なので、ちょっと質問の答えになるか分かりませんが😅
-
カナ
やっぱり張ってしまうんですかね😓
回答ありがとうございます🙇- 6月6日
-
なちゃり
あ!あと書き忘れていたのですが、先日マグセントについて担当医に質問したら、『体質にもよるが、マグセントとウテメリンは併用する事でより効果が出やすい(張りにくい)』って言ってました💡
カナさんも、もしかしたら併用する事でより効果が出てたのかもしれないですね😵- 6月6日
-
カナ
教えて頂きありがとうございます😭
効果が出やすい体質なのかもしれないです!- 6月6日

minato
私もリトドリンを経て今はマグセントです!
私もリトドリンの時はそんなにお腹張ってなかったのに、マグセントに変えたときからお腹が張るようになって不安でした!
案の定、子宮頚管もしっかり短くなったので( 笑 )毎週少しずつマグセントを上げています。
点滴が変わったばかりだと体への負担を考えて少なめで様子を見ると思います。
張りがひどいようなら、体に問題がなければ量も上がっていくかなと思います。
副作用など辛いこともあると思いますがお互いあと少し頑張りましょう😂💓
(答えになってなくてすみません…笑)
-
カナ
今日子宮頸管がのびていて少しホットしているところです😂
お互い頑張りましょう✌️💓
大丈夫ですよ!笑
回答ありがとうございます🙇- 6月6日
コメント